12/27 関西CX第8戦 烏丸半島

  • URLをコピーしました!

昨年は転倒して骨折した烏丸半島。
ちょうど1年経って再びスタートラインに並ぶ。
今年は無事にレースしたいと思っていたら、ディレイラーハンガーを折りました。


12/27 関西CX第8戦 烏丸半島
21位/61名(9周回 +5:40 順位33% フルラップ完走37名)
リザルト
Shin 服部製作所 スチールCX SUKUMIZU MACHINE WORKS
前輪: PAX AR30W-D / IRC SERAC CX / 2.2bar
後輪: SHIMANO XT WH-M785 / IRC SERAC CX / 2.2bar
STRAVA
PAX PROJECT CX-DISC SUKUMIZU MACHINE WORKS
前輪: PAX CT38W / TUFO CUBUS 33 / 1.8bar
後輪: PAX CT38W / TUFO CUBUS 33 / 1.8bar
STRAVA


烏丸半島は関西クロス会場として3年目。毎年開催される会場は、細かいところは違えど似たようなコースレイアウトになるのだけど、
今年はコースレイアウトが大幅に変わった。乗車の難しいキャンバー区間をはさみつつ、スピードの乗る路面の平地区間がメイン。
新会場のつもりで、試走は入念に。
キャンバー区間は基本的に乗れないと考えたほうが良さそう。シューズに長いスパイクを取り付けておく。
1396807_10206102964788207_4776357871940711507_o.jpg
Photo by 辻啓
シラクCXチューブレス最大の弱点はキャンバー。
タイヤが斜めに接地した状態で荷重がかかると、タイヤがヨレてビードが浮き、エア漏れする。
昨年は徐々にエアが抜け、空気圧が下がった状態で走り続けた結果、コーナーで転倒。運悪く膝をぶつけて骨折。
そのまま走り続けて完走したものの、以後1ヶ月戦線離脱する羽目になった。
そのため空気圧はいつもの1割増しで2.2barに設定。
チューブラーのほうはいつもどおり1.8bar。こういう場面ではやはりチューブラーのほうが信頼できる。機材は使い分けが大事。
低速でテクニカルならチューブラー、高速コースなら転がりが軽く速度が乗るシラクCXというチョイス。


レースは9周回。バイクはプラ号にチューブラータイヤ。タイヤはキャンバーにあわせて、フレームは腰に優しい方を選んだ。
スタートは1列目だったが、ペダルを踏み外す痛恨のミスで出遅れる。周りの皆様すみません…
序盤は20番手くらい。徐々に上げて、10~15位あたりのパックを形成。周りはデイブ、藤川さん、伊澤広大選手など。ここに辻善光選手も合流。
少し先にシゲヲさんが見えるが、差が詰まらない。
12440545_10206102964988212_4010254890359002154_o.jpg
今日は平地区間で乗れている。草地とグラウンドが混ざったような路面だけど、コーナーで車間が詰まる。
ラインもそこそこスムーズだし、前後輪がズルズル滑りだしてもコントロールできている。ステップも乗車で飛んでクリア。
このパックの前に出て振りきればシングルリザルト…!と意気込むが、なかなか抜きどころがないし、油断すると離れる。
少しだけある泥区間がどんどん練り上げられてきて、走りが重たい。
ここで失速するわけにはいかないとペダルを踏み込んだら…
RD「ガギッ」
kara1.jpg
もげたディレイラーがホイールに巻き込まれる。湧くギャラリー。
僕はというと、PAXカーボンチューブラーホイールのスポークが無事であることを祈りつつラン開始。
ピットまで距離はそう遠くないものの平均速度の高いコースなのでポジション復帰は困難。
シングルリザルトは潰えたが、関西クロスシリーズランキングのためにそこそこ良い位置でゴールしなければならない。
そんな葛藤が僕を早歩きで加速させる。
1933708_10206102965068214_8676007564656179280_o.jpg
ピットに入ってくれていたシュータから鉄号を受け取り、30位からの追い上げが始まる。
ポジションを守る気負いもなく、ラインの奪い合いも、迫る後続パックを気にする必要もない。
人と人の勝負から解放されて、久々に走ること自体を楽しめている。
ズルズル滑るタイヤをコントロールしながらポジションを戻していく。
10557659_10206102980868609_4070398176909595918_o.jpg
ファイナルラップで20位の選手を捉え、平地区間のテクニカルな連続コーナーで背後についたが、前に出れない。
そのまま舗装路に出たが、ホームストレートは見た目よりずっと短く、為す術なく21位でフィニッシュ。


今年はディレイラーハンガーが折れたけど、自分の骨が折れないでよかった。レースのまとめはコレに尽きる。
ディレイラーを調べると、テンションプーリーに何かが噛みこんだ形跡があり、ブッシングが変形しロックしていた。そりゃもげるわ。
ホイールも、スポークを見る限りでは無事そう。良かった。
エンドが折れた時にフレームの一部が少し割れたようだけど、軽微だし大丈夫っしょ。エポキシ塗っとこ。
kara2.jpg
直近3レースで、前輪エア抜けと後輪パンク、チェーン切れ、そしてディレイラーハンガー折れと、受難のプラ号…
レースが終わったら急に冷えてきて、冬を実感。今シーズン一番の寒さだった。
次戦は年明け、1月10日の希望が丘。大好きな上に得意なコースだけど、去年は骨折でDNS。ちなみに3シーズン前も骨折でDNS。
今年は上位を狙っていくぞー。
年末年始、MTBですっ転んで怪我しないように気をつけます。
皆様も怪我・病気にお気をつけ下さいませ。良いお年を。

  • URLをコピーしました!
目次