2021年2月18日 / 最終更新日時 : 2021年2月25日 skmzlog パワートレーニングZWIFTtag:ZWIFT,パワートレーニング ZWIFTレースにおける脚力の指標 ZMP(Zwift MMP Point)について ZMPとは、 kotaro(こたろー)氏が考案した脚力の指標。Zwiftで現在用いられているFTPのパワーウェイトレシオ(W/kg)によるカテゴリ分けに比べて、より実力や脚質を反映して「Zwiftレースにおける […]
2021年2月15日 / 最終更新日時 : 2021年2月16日 skmzlog パワートレーニングZWIFTtag:ZWIFT ZWIFT MMP(最大平均パワー)の確認方法 MMP(最大平均パワー)とは MMP(Mean Maximal Power)は、日本語に訳すと最大平均パワー。一定の時間出力できる最大の平均出力を表す。例えば20分MMPは、ある選手が20分間の全力走をしたときの平均パワ […]
2020年12月23日 / 最終更新日時 : 2021年1月6日 skmzlog パワートレーニングZWIFTtag:ZWIFT,パワートレーニング パワートレーニングの基礎 パワーゾーンについて パワーメーターが普及する以前は心拍数を基準とした心拍トレーニングが広く行われていたが、心拍数は運動強度に対する反応が遅く、短時間のインターバルには追従しなかったり、一定強度で運動を継続していても変化したりする。心拍数はそ […]
2020年12月22日 / 最終更新日時 : 2021年1月20日 skmzlog パワートレーニングZWIFTtag:ZWIFT,パワートレーニング パワートレーニングの基礎 筋肉へのエネルギー供給 ~有酸素運動と無酸素運動~ ZWIFTのワークアウトの強度は、FTPを基準としたパワーゾーンで管理されている。ここでは、パワーゾーンとも深く関係している、運動強度に応じた筋肉へのエネルギー供給機構について解説する。 有酸素運動・無酸素運動での筋肉へ […]