レースレポート– category –
出場したレース・イベントのレポート。シクロクロスとMTB クロスカントリーを中心に参戦。
-
レースレポート
1/19 関西シクロクロス第9戦 堺浜 E1 5位
関西CXシリーズもいよいよ終盤戦。ハイスピードコースの堺浜は、パックから千切れて単独で追う苦しい展開になったが、終盤ではリスクを取りつつも積極的に仕掛けて、狙い通りのレース運びができた。 1/19 関西シクロクロス第9戦 堺浜 E1 天候:晴れ 15度 ... -
レースレポート
1/12 関西シクロクロス第8戦 二色の浜 E1 6位
全10戦が行われる関西CXシリーズも終盤戦。第8戦の会場は、来年度全日本選手権の開催地でもある大阪府貝塚市の二色の浜。大阪湾に面した砂浜は柔らかく、僅かなコントロールの乱れでタイムを失う難しいコースだった。 1/12 関西シクロクロス第8戦 二色の... -
レースレポート
1/5 関西シクロクロス第7戦 希望が丘 E1 6位
年が明けて2025年。今年最初のレースは希望が丘。運動公園内のコースは転倒やメカトラブルが多いテクニカルなレイアウトだ。レースはスタート直後からスローパンクで順位を落とし、追い上げる展開となった。 1/5 関西シクロクロス第7戦 希望が丘 E1 天候... -
レースレポート
12/22 関西シクロクロス第6戦 信太山 E1 4位
9週間連続で続いたレースもこれで一区切り。関西CX第6戦 信太山に参戦した。MTB的なテクニックが要求される、狭いシングルトラックが特徴のコースを楽しみ、年内最後のレースを無事に走りきった。 12/22 関西シクロクロス第6戦 信太山 E1 天候:曇りのち... -
レースレポート
12/15 第30回全日本選手権シクロクロス 宇都宮 ろまんちっく村 男子エリート 15位
前回と同じ宇都宮で開催された全日本CXに参戦。天候に恵まれ、暖かい一日になった一方、朝方の凍結が緩み、滑りやすい泥で覆われたキャンバーが選手を苦しめる。今年は出場選手の層が厚くレベルが高かったが、前後マッドタイヤを選び、タイムを失わない走... -
レースレポート
12/8 関西シクロクロス第5戦 マイアミ E1 4位
全日本選手権を翌週に控えて、関西CX第5戦 マイアミに出場。午前中は快晴だったが、昼から天候が急変し雨に。今季一番の寒さに加えて、周回を重ねるごとに路面がぬかるみ、タフで難しいコンディションとなった。 12/8 関西シクロクロス第5戦 マイアミ E1 ... -
レースレポート
12/1 関西シクロクロス第4戦 マキノ高原 E1 6位
関西CXマキノに参戦。例年より暖かく、路面コンディションも悪くなかったが、周回数が多く、1時間15分をこえるタフなレースとなった。 12/1 関西シクロクロス第4戦 マキノ高原 E1 天候:曇り~晴れ 10度 コースコンディション:草地 ドライ 一部軽微な泥 ... -
レースレポート
11/24 東海シクロクロス第2戦 ワイルドネイチャープラザ JCX E1 16位
関西のレースはお休みだが、東海CXのJCXレースに遠征。会場はコース全域が砂に覆われたワイルドネイチャープラザ。タイヤが埋まる完全ドライコンディションで、地脚とテクニックの違いが露骨に現れるレースとなった。 11/24 東海シクロクロス第2戦 ワイル... -
レースレポート
11/17 関西シクロクロス 琵琶湖グランプリ UCI-C2 JCX JCF ME 16位
琵琶湖岸の烏丸半島にて、今シーズン国内唯一のUCI(Class-2)レース 琵琶湖グランプリが開催。全日本選手権に臨む選手にとって重要となる一戦、全国から強豪選手が集まった。天気予報が外れてドライコンディションとなったコースで、レベルの高いレースが繰... -
レースレポート
11/10 関西シクロクロス第3戦 美山向山 E1 3位
関西CX第3戦はテクニカルな美山。序盤ゴタゴタしつつもレース中盤には3名の先頭パックを形成したものの、メカトラで後退。3位表彰台は獲得したが、勝てるレースだっただけに悔しい日になった。 11/10 関西シクロクロス第3戦 美山向山 E1 天候:晴れ 22度 ...