-
レースレポート
1/19 関西シクロクロス第9戦 堺浜 E1 5位
関西CXシリーズもいよいよ終盤戦。ハイスピードコースの堺浜は、パックから千切れて単独で追う苦しい展開になったが、終盤ではリスクを取りつつも積極的に仕掛けて、狙い通りのレース運びができた。 1/19 関西シクロクロス第9戦 堺浜 E1 天候:晴れ 15度 ... -
ワークアウト解説
ZWIFTワークアウト NEUROMUSCULAR + AC #1(60min 78TSS)
前半に短い全力スプリント(Neuromuscular)を含むテンポ走で足に疲労を蓄積させ、後半に無酸素(Anaerobic Capacity)インターバルを行うワークアウト。短い高強度インターバルを繰り返すことで、乳酸耐性やVO2maxを高めつつ、瞬発力を同時に向上させる。また... -
レースレポート
1/12 関西シクロクロス第8戦 二色の浜 E1 6位
全10戦が行われる関西CXシリーズも終盤戦。第8戦の会場は、来年度全日本選手権の開催地でもある大阪府貝塚市の二色の浜。大阪湾に面した砂浜は柔らかく、僅かなコントロールの乱れでタイムを失う難しいコースだった。 1/12 関西シクロクロス第8戦 二色の... -
レースレポート
1/5 関西シクロクロス第7戦 希望が丘 E1 6位
年が明けて2025年。今年最初のレースは希望が丘。運動公園内のコースは転倒やメカトラブルが多いテクニカルなレイアウトだ。レースはスタート直後からスローパンクで順位を落とし、追い上げる展開となった。 1/5 関西シクロクロス第7戦 希望が丘 E1 天候... -
BLOG
すくみずログ 2024年の振り返り
早いもので2024年も終わる。ウェブサイトを立ち上げ、チャンネルを開設したのが2020年夏。すくみずログの5年目を振り返っていく。 2024年の振り返り バイク5台 2024年に買ったモノ記事でも触れたが、ちょっとバイクを買いすぎた。今年購入したのは TREK Bo... -
レビュー
2024年 買ってよかった自転車用品
2024年1~12月に買った自転車関連グッズのうち、買ってよかったと思ったものをピックアップ。 今年はシクロクロスバイクの更新(2台)を予定していたが、いろいろとあって、合計5台もバイクを買ってしまった。出費はともかく、部屋の受け入れ体制が整う前... -
ワークアウト解説
ZWIFTワークアウト INTERMITTENT(62min 61TSS)
高強度ペダリングと短いレストを交互に繰り返し、高強度の滞留時間を小刻みに積み上げるメニュー。強度変化への対応や、短時間での回復能力向上が期待できる。 Threshold > Intermittent https://whatsonzwift.com/workouts/threshold/intermittent メ... -
BLOG
2024年冬コミ新刊『中華ホイール普及学』【コミックマーケットC105 2日目 東5 へ62a スクミズマシンワークス】
コミックマーケット105にも「スクミズマシンワークス」でサークル参加。今回の新刊は、「中華カーボンホイール」にフォーカス。その魅力と実力を徹底解説する。 ロードバイクをアップグレードするなら、まずホイールから。 しかし、機材の高価格化が進んだ... -
レースレポート
12/22 関西シクロクロス第6戦 信太山 E1 4位
9週間連続で続いたレースもこれで一区切り。関西CX第6戦 信太山に参戦した。MTB的なテクニックが要求される、狭いシングルトラックが特徴のコースを楽しみ、年内最後のレースを無事に走りきった。 12/22 関西シクロクロス第6戦 信太山 E1 天候:曇りのち... -
レースレポート
12/15 第30回全日本選手権シクロクロス 宇都宮 ろまんちっく村 男子エリート 15位
前回と同じ宇都宮で開催された全日本CXに参戦。天候に恵まれ、暖かい一日になった一方、朝方の凍結が緩み、滑りやすい泥で覆われたキャンバーが選手を苦しめる。今年は出場選手の層が厚くレベルが高かったが、前後マッドタイヤを選び、タイムを失わない走...