コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

すくみずログ

  • 連載・特集記事
  • 製品レビュー
  • TIPS
  • ZWIFTとパワートレーニング
    • パワートレーニング
    • ワークアウト解説
    • 攻略情報
  • レースレポート
  • BLOG
  • YouTubeチャンネル
  • プロフィール
    • 問い合わせ
    • 利用者情報の外部送信について
PVアクセスランキング にほんブログ村

ZWIFT

  1. HOME
  2. ZWIFT
2023年11月22日 / 最終更新日時 : 2023年11月21日 skmzlog ワークアウト解説ZWIFT
tag:ZWIFT,パワートレーニング,LT,Week 5,Singletrack Slayer

ZWIFTワークアウト 3.HARD STARTS #1(59min 73TSS) 〜無酸素ダッシュ後にFTP走を行う、実戦的なロングインターバル〜

MTBのクロスカントリーレースでしばしばある、ハードな無酸素ダッシュから間髪入れずLT走に移行するシチュエーションを再現したワークアウト。心肺能力と筋肉に大きな負荷が掛かった直後に高強度の有酸素運動を行うことで、乳酸耐性 […]

2023年11月15日 / 最終更新日時 : 2023年11月15日 skmzlog ワークアウト解説ZWIFT
tag:LT,Race prep,ZWIFT,パワートレーニング,GCN

ZWIFTワークアウト FTP w/ BURSTS(53min 71TSS) ~FTP走+無酸素ダッシュ 28分間続くタフなトレーニングメニュー~

ヒルクライム中に勾配がきつい場所で踏み増すようなシチュエーションを想定したワークアウトで、FTP走をしながら、2分ごとに10秒の無酸素ダッシュを繰り返す。FTP走では脚を回復させる余裕が無いため、28分間のメインセット後 […]

2023年10月25日 / 最終更新日時 : 2023年10月25日 skmzlog ワークアウト解説ZWIFT
tag:ZWIFT,パワートレーニング,AC,Week 2,Singletrack Slayer

ZWIFTワークアウト 1.ANAEROBIC(60min 78TSS) ~MTBやシクロクロスを想定した 低ケイデンス・高トルクの無酸素インターバル~

低ケイデンス高出力のエフォートを再現した無酸素インターバルメニュー。MTBのシングルトラック急登やシクロクロスの泥・砂セクションではこういうペダリングが要求される。4分間のLT走で身体に負荷をかけた直後に無酸素インターバ […]

2023年10月18日 / 最終更新日時 : 2023年10月18日 skmzlog ワークアウト解説ZWIFT
tag:ZWIFT,パワートレーニング,2018 PRL46 Prep,Week 3,Sweet Spot

ZWIFTワークアウト 15MIN VARIED TEMPO #2(60min 62TSS) ~高めのケイデンスで行うテンポ走~

ケイデンスを変えながらテンポ走を行うメニュー。指定ケイデンスはやや高めで、負荷は低いもののスムーズなペダリングが求められる。 Sweet Spot > 15min varied tempo #2 https://w […]

2023年10月11日 / 最終更新日時 : 2023年10月11日 skmzlog ワークアウト解説ZWIFT
tag:AC,Climbing,ZWIFT,パワートレーニング,GCN,Power Climbs

ZWIFTワークアウト HILL ATTACKS(61min 80TSS) ~時間長め・ケイデンス低めの 高負荷無酸素インターバル~

ヒルクライム中のアタックを想定したメニュー。内容としては無酸素インターバルで、90rpmのケイデンス指定がある。1分の間、高トルクで高出力を保つペダリングスキル、2分のレストで脚を回復させる能力など、ヒルクライムレースに […]

2023年9月27日 / 最終更新日時 : 2023年9月27日 skmzlog ワークアウト解説ZWIFT
tag:VO2MAX,AC,Week 4,Singletrack Slayer,ZWIFT,パワートレーニング

ZWIFTワークアウト 7.MICRO-VO2(60min 71TSS) ~VO2MAX向上が狙いのマイクロインターバル~

30秒-15秒のマイクロインターバルワークアウト。無酸素運動域のダッシュとごく短いレストで構成され、心拍数を高いレベルに保つことでVO2MAX(最大酸素摂取量)を向上させる、すなわち有酸素運動能力を引き上げることが期待で […]

2023年9月20日 / 最終更新日時 : 2023年9月20日 skmzlog ワークアウト解説ZWIFT
tag:ZWIFT,パワートレーニング,SST,Week 8,Singletrack Slayer

ZWIFTワークアウト 7.TEMPO-SURGES #3(61min 74TSS) ~43分間ブッ続け 無酸素ダッシュを加えたテンポ~SSTトレーニング~

テンポ走(L3)と短い無酸素ダッシュを組み合わせたメニュー。ペダリングしながら乳酸を処理し、疲労を回復させることが狙い。第3弾の「Tempo-Surges」は43分間の長いメインセットと9回のダッシュが特徴。テンポ域は上 […]

2023年9月13日 / 最終更新日時 : 2023年9月13日 skmzlog ワークアウト解説ZWIFT
tag:Singletrack Slayer,ZWIFT,パワートレーニング,SST,Week 7

ZWIFTワークアウト 7.TEMPO-SURGES #2(64min 68TSS) ~テンポ走のピラミッドに無酸素ダッシュを加えた、変則有酸素トレーニング~

ピラミッド状に指定パワーが変化するテンポ走(L3)を行いながら、その両端と頂点の位置で無酸素ダッシュを行うメニュー。身体的には乳酸処理能力を刺激するが、同時にパワーマネージメントの技術も身につけることができる。14分間の […]

2023年8月30日 / 最終更新日時 : 2023年8月30日 skmzlog ワークアウト解説ZWIFT
tag:SST,Week 5,Singletrack Slayer,ZWIFT,パワートレーニング

ZWIFTワークアウト 6.TEMPO-SURGES #1(59min 55TSS) ~ダッシュの疲労を踏みながら回復する 軽めのメニュー~

短いダッシュと、徐々にパワーが増すテンポ走を組み合わせたメニュー。ダッシュ後に立て直し、筋疲労を回復しながらのペダリングすることを通じて、高負荷下での回復力とパワーマネージメントを身につけるのが狙い。 Singletra […]

2023年8月23日 / 最終更新日時 : 2023年8月22日 skmzlog ワークアウト解説ZWIFT
tag:ZWIFT,パワートレーニング,LT,Week 9,Singletrack Slayer

ZWIFTワークアウト 5.RACE SIMULATION(59min 73TSS) ~レースを想定した、高負荷で踏み続ける実践的メニュー~

MTBレースを再現したメニューで、低トルク高出力のアタックと、長時間のLT走で構成される。負荷が上がり続ける状況でどんどん追い込まれていくが、それゆえ高いトレーニング効果が期待できる。 Singletrack Slaye […]

投稿ナビゲーション

  • 固定ページ 1
  • 固定ページ 2
  • …
  • 固定ページ 20
  • »

すくみずログ skmzlog.com

参戦するレースはシクロクロスとMTBを合わせて年間20~30戦。ひとつひとつのレースを漫然と走らないために、その時、何を考え何を感じたかを残し、今後の自転車人生のどこかで振り返るためのログ。使用している機材・パーツのレビューや、パワーメーターとZWIFTを活用したパワートレーニングについても紹介する。

サイト紹介・プロフィール
問い合わせ
利用者情報の外部送信について


Amazonアソシエイト ブログランキング・にほんブログ村へ Threads

サイト内コンテンツ検索

人気記事

最近の投稿

11/26 関西シクロクロス 琵琶湖グランプリ UCI-C2 JCX JCF ME 17位
2023年11月28日
ZWIFTワークアウト 3.HARD STARTS #1(59min 73TSS) 〜無酸素ダッシュ後にFTP走を行う、実戦的なロングインターバル〜
2023年11月22日
11/19 関西シクロクロス第3戦 烏丸半島 E1 3位
2023年11月21日
【レビュー】OSCAL PowerMax 300 ~容量266Whの小型ポータブル電源~
2023年11月17日
ZWIFTワークアウト FTP w/ BURSTS(53min 71TSS) ~FTP走+無酸素ダッシュ 28分間続くタフなトレーニングメニュー~
2023年11月15日
トップページ

カテゴリー

  • BLOG (77)
  • TIPS (66)
  • レースレポート (223)
  • ZWIFT (181)
    • パワートレーニング (5)
    • 攻略情報 (12)
    • ワークアウト解説 (164)
  • レビュー (119)
  • 未分類 (1)

タグ

60-90 minutes to burn 2011-12 2014-15 2015-16 2016-17 2017-18 2022-23 BROMPTON Di2 Dirt Destroyer GCN Gravel Grinder INEOS Grenadiers Virtual Training Camp Kristin Armstrong L Etape du Tour Training Club LT Panaracer Pedaling Power Climbs Pro Training Camp | INEOS Grenadiers Race prep Rapha Festive 2020 ROTOR Semi-Finals Sprints The Norseman TimeTrials specific TREK Week 6 Week 7 Zwift Academy 2018 Zwift Academy 2019 Zwift Academy Tri 2019 アクセサリ ガジェット キャノンボール コンポーネント シクロクロスのジオメトリ シマノ タイヤ バッグ バーテープ 実験 心拍計 整備

PVアクセスランキング にほんブログ村
人気ブログランキングへ

Copyright © すくみずログ All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit

MENU
  • 連載・特集記事
  • 製品レビュー
  • TIPS
  • ZWIFTとパワートレーニング
    • パワートレーニング
    • ワークアウト解説
    • 攻略情報
  • レースレポート
  • BLOG
  • YouTubeチャンネル
  • プロフィール
    • 問い合わせ
    • 利用者情報の外部送信について

最近の人気記事