-
7/19 全日本MTB選手権XCO
5月末の富士見で昇格して、エリートカテゴリでの初レースが全日本選手権。 全日本ながら、昇格したてでプレッシャー皆無。最後尾スタートから序盤の渋滞もあって3周で足切りされちゃったけど、エリートのレースを楽しめました。 7/19 全日本MTB選手権XCO ... -
6/14 2015panaracerクレフィール TT/3時間耐久
滋賀県東近江市、名神高速道路に面した教習所コースを利用して行われるクレフィールクリテ。 週間予報では雨だったが、天気がもって一安心。 イカ娘キットフル装備で挑んだTTは11位と平凡な感じ、 3時間耐久ソロはエントリーしたことを後悔してたものの、3... -
ペダリングモニタの新機能を活用してみる練
一昨日は出張、昨日はサボって練習してないので、今日はハード目に葛城山を登る。 なんか脚がだるいし流すつもりが、登り始めたらタイムアタック。いつものことですね。 葛城山塔原コース 6.7km +587m 最大勾配17.3% 平均勾配8.6% AV345W NP350W 2... -
5/31 CJ-1富士見
CJシリーズでは春・秋の2回開催される富士見パノラマスキー場。 今年は全日本選手権も富士見なので、3回は足を運ぶことになる。 金曜の時点では雨予報だったが、覆って天気は快晴。路面は砂埃が舞い上がるほどのドライ。 前列スタートで序盤から前方につけ... -
5/17 CJ-U八幡浜
四国のほぼ西端に位置する愛媛県の八幡浜市で行われたMTB CJ-Uレース。 自宅から400kmあったが、周囲の皆に好評なので参戦決定。 地元のお祭ムード、テクニカルなコースともに大満足でした。 ただ、チャレンジA 3位で昇格を逃したのがちょっとくやしい。 5... -
5/2 CJ-Uびわこ高島(朽木)
滋賀県は朽木スキー場で、カンカン照りの快晴で行われたCJ-Uびわこ高島ステージ。 コースはほぼダブルトラック、長い登りとハイスピードな下りが王滝を彷彿とさせるレースは、チャレンジBで2位でした。 4/12 Coupe de Japon CJ-Uびわこ高島(朽木) チ... -
4/26 ワールドサイクル&ベックオンカップ2015
関西CXでお馴染み東近江ふれあい運動公園で開催されたワールドサイクルベックオンカップに出場。 ペースが上下する集団の中でうまく立ち回れず無駄足ばかり使い、辛うじて1ポイントとったものの9位でした。 4/26 ワールドサイクル&ベックオンカップ2015... -
4/12 CJ-2菖蒲谷
シクロクロスシーズンは3月で終わったけど、今年は夏場もMTBシリーズ戦、Coupe de Japonに参戦します。 初戦は菖蒲谷。初参加なので入門クラスのチャレンジBクラスから。 予想を超えるコース難易度にビビったものの、優勝しました。 4/12 Coupe de Japon... -
3/8 関西CXメモリアルクロス 淡路島
??いよいよシクロクロスシーズンも最終戦。 締めくくりはメモリアルクロス。 3.11 の日に自転車乗りとして何かできないかと考え、2012年に関西シクロクロス参加者有志で「 3.11 を忘れない関西クロスの仲間たち」を立ち上げ、東北支援シクロクロスを、... -
3/1 東海CX第7戦 ワイルドネイチャープラザ
東海シクロクロス最終戦は、東海のコクサイデこと、ワイルドネイチャープラザの砂地獄が舞台。 降り続けた雨のなか行われたレースはC1で4位でした。 トップ二人は別格。ファイナルラップで3位に追いついたが、ゴール前の砂丘セクション出口で、1本しかない...