コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

すくみずログ

  • プロフィール
  • 連載・特集記事
  • 製品レビュー
  • TIPS
  • ZWIFTとパワートレーニング
    • パワートレーニング
    • ワークアウト解説
    • 攻略情報
  • レースレポート
  • BLOG
  • YouTubeチャンネル
PVアクセスランキング にほんブログ村

心拍計

  1. HOME
  2. 心拍計
2023年1月6日 / 最終更新日時 : 2023年1月18日 skmzlog レビュー
tag:アクセサリ,GARMIN,心拍計

【レビュー】GARMIN fenix 7S Sapphire Dual Power Ti ~チタンボディにタッチパネルとソーラー充電を詰め込んだ ガーミンウォッチのフラッグシップモデル~

GARMIN fenix 7S Sapphire Dual Power Ti Carbon Gray DLC / Black ガーミン製スマートウォッチのフラッグシップモデル。堅牢なボディに最新スペックが盛り込まれており […]

2023年1月5日 / 最終更新日時 : 2023年1月5日 skmzlog TIPS
tag:アクセサリ,GARMIN,心拍計

GARMIN fenix 7S バッテリードレイン(電池の異常消費)の対策

Garmin fenix 6Sからの買い替えで、後継機のfenix 7Sを購入した。この世代よりタッチパネルを搭載(物理ボタンも使用可能)。光学式心拍計も第4世代に進化し、測定精度が向上しているという。 さらに、購入した […]

2021年7月20日 / 最終更新日時 : 2021年8月4日 skmzlog レビュー
tag:アクセサリ,心拍計,Polar

【レビュー】Polar Verity Sense ~前モデルOH1から駆動時間が倍増 腕に固定する光学式心拍計~

上腕に固定する小型軽量な心拍センサー。光学式心拍計の弱点である振動の影響を受けにくく、測定精度が高い。通信規格はAnt+とBluetooth両方に対応。また、前モデルOH1では12時間だったバッテリーライフが大幅に伸び、 […]

2021年7月12日 / 最終更新日時 : 2022年3月21日 skmzlog BLOG
tag:心拍計,Polar,ROAD,パワーメーター

Polar Verity Sense・パワータップG3 テストライド 和泉山脈から加太港へ

新機材をいくつか買ってモチベーションが高まったので、テストを兼ねて、大阪湾の端っこである和歌山の加太まで120kmほど走ってきた。 機材その① Polar Verity Sense 腕で測定する光学式心拍計。Ant+また […]

2021年6月21日 / 最終更新日時 : 2021年7月20日 skmzlog レビュー
tag:アクセサリ,心拍計

【レビュー】CATEYE HR-11 心拍センサー ~安心の2年間保証 高信頼性のAnt+心拍計~

CATEYE HR-11 キャットアイが販売するAnt+規格対応の心拍センサー。手頃な価格ながら、国産メーカーらしい2年間の保証つき。 評価 ★★★★☆ 購入価格 5000円 長所 -Pros- 手頃な価格だが大手メーカ […]

2021年5月27日 / 最終更新日時 : 2021年7月20日 skmzlog レビュー
tag:心拍計,アクセサリ,GARMIN

【レビュー】CATEYE 心拍計装着ベルト 160-3595 ~ガーミンにも流用できる安価な心拍バンド~

CATEYE 心拍計装着ベルト 160-3595 キャットアイの心拍センサー(HR-11,HR-12)用の心拍バンド。安価で装着感が良いうえ、ガーミンやポラールの心拍計に流用できる。 評価 ★★★★★ 購入価格 600円 […]

2021年5月2日 / 最終更新日時 : 2021年7月20日 skmzlog TIPS
tag:アクセサリ,GARMIN,心拍計

ガーミン 血中酸素トラッキング機能のバッテリー消費

つい最近のアップデートで追加された血中酸素トラッキング機能。 光学式心拍計に組み込まれた赤色LEDと赤外線LEDを使用して血中酸素飽和度(SpO2)を簡易的に測定できる機能で、体調を客観的に把握することができる。血中酸素 […]

2021年4月29日 / 最終更新日時 : 2021年7月20日 skmzlog TIPS
tag:アクセサリ,GARMIN,心拍計

ガーミンで血中酸素トラッキング ~血中酸素濃度の測定機能をレビュー~ 

ガーミン製スマートウォッチで血中酸素濃度が測定可能に 2021年4月のソフトウェアアップデートで「血中酸素トラッキング」機能が追加された。日本国内向けガーミンウォッチで血中酸素飽和度の測定機能が解禁された。ハードウェア的 […]

2021年1月9日 / 最終更新日時 : 2021年7月20日 skmzlog 攻略情報ZWIFT
tag:ZWIFT,パワーメーター,心拍計

ノーモア通信落車 ZWIFTでAnt+/Bluetoothセンサー接続が切れる場合の対策

ZWIFTでバーチャルライドを行う際、スマートトレーナーやパワーメーター、心拍計の信号は無線で送受信している。手軽でケーブルが邪魔にならないのがワイヤレスのメリットだが、一方で混信やノイズに弱いという欠点もある。安定した […]

2020年12月24日 / 最終更新日時 : 2021年7月20日 skmzlog レビュー
tag:アクセサリ,GARMIN,心拍計

【レビュー】Garmin Fenix 6s ~ライフログもGPSも全部入り 機能満載のスマートウォッチ~

Garmin Fenix 6s ライフロガー、スマートウォッチ、そしてGPSアクティビティロガーとしての機能をあわせ持ったガーミンウォッチ。ランニングやサイクリングはもとより、登山からトライアスロンまで幅広いスポーツに対 […]

投稿ナビゲーション

  • 固定ページ 1
  • 固定ページ 2
  • »

すくみずログ skmzlog.com

参戦するレースはシクロクロスとMTBを合わせて年間20~30戦。ひとつひとつのレースを漫然と走らないために、その時、何を考え何を感じたかを残し、今後の自転車人生のどこかで振り返るためのログ。使用している機材・パーツのレビューや、パワーメーターとZWIFTを活用したパワートレーニングについても紹介する。

サイト紹介・プロフィール
問い合わせ


Amazonアソシエイト ブログランキング・にほんブログ村へ

サイト内コンテンツ検索

最近の人気記事

最近の投稿

1/29 東海シクロクロス第5戦 愛知牧場 Day2 JCX
2023年1月31日
1/28 東海シクロクロス第4戦 愛知牧場 Day1
2023年1月30日
ZWIFTワークアウト 1.VARYING THRESHOLD(71min 77TSS) ~SST→FTP強度で行う有酸素メニュー~
2023年1月25日
1/22 関西シクロクロス第9戦 堺浜
2023年1月24日
1/14 シクロクロス全日本選手権 ワイルドネイチャープラザ シングルスピード
2023年1月17日
トップページ

カテゴリー

  • BLOG (71)
  • TIPS (64)
  • レースレポート (210)
  • ZWIFT (156)
    • パワートレーニング (5)
    • 攻略情報 (12)
    • ワークアウト解説 (139)
  • レビュー (99)

タグ

60-90 minutes to burn 2011-12 2014-15 2015-16 2016-17 2017-18 2022-23 BROMPTON BWC LONDON FINAL 2019 Di2 Dirt Destroyer GCN INEOS Grenadiers Virtual Training Camp L Etape du Tour Training Club LT Panaracer Pedaling Power Climbs Pro Training Camp | INEOS Grenadiers Race prep Rapha Festive 2020 ROTOR Semi-Finals Sprints The Norseman TimeTrials specific TREK Week 6 Week 7 Zwift Academy 2018 Zwift Academy 2019 Zwift Academy Tri 2019 アクセサリ ガジェット キャノンボール コンポーネント シクロクロスのジオメトリ シマノ スプリント タイヤ バッグ バーテープ 実験 心拍計 整備

PVアクセスランキング にほんブログ村
人気ブログランキングへ

Copyright © すくみずログ All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit by Vektor,Inc. technology.

MENU
  • プロフィール
  • 連載・特集記事
  • 製品レビュー
  • TIPS
  • ZWIFTとパワートレーニング
    • パワートレーニング
    • ワークアウト解説
    • 攻略情報
  • レースレポート
  • BLOG
  • YouTubeチャンネル

最近の人気記事