レースレポート– category –
出場したレース・イベントのレポート。シクロクロスとMTB クロスカントリーを中心に参戦。
-
1/16 関西シクロクロス第9戦 堺
関西シクロクロスシリーズもいよいよ終盤。第9戦はシマノのお膝元、堺。会場は平坦な埋立地で、シマノレーシングはじめ強豪選手が集った。C1上位は平均時速27km/h台のスピードレースが展開され、序盤は先頭パック、パックが崩壊したレース後半は2位単独を... -
1/9 関西シクロクロス第8戦 希望が丘
年が明けて最初のレースは、関西シクロクロス伝統の会場、希望が丘。年末年始は練習もせずノンビリ過ごしていただけに体が動くか不安だったが、堅実なレース運びができて3位表彰台を獲得した。全日本終わってから調子いいな! 1/9 関西シクロクロス第8戦 ... -
12/26 関西シクロクロス第7戦 くろんど池
2021年最後のレースはくろんど池。池の外周と林間を組み合わせたコースは、木の根で滑ったりパンクしやすく、バイク捌きのテクニックが試される。パンクや転倒で大きくタイムを失ったもののトラブル頻発のサバイバルレースを耐え抜き、2位表彰台を獲得した... -
12/19 関西シクロクロス第6戦 信太山
全日本も終わり、シクロクロスシーズンも後半戦。関西CX第6戦は信太山。野外活動センターに設営されたコースは根っこが滑りやすいうえ、パンクやチェーン落ちもしやすい。選手層は厚く、今日は好成績は見込めないな…と思っていたが、3位パックで展開。周囲... -
12/12 第27回全日本選手権シクロクロス in 土浦
茨城県土浦市、霞ヶ浦のほとりで開催されたシクロクロス全日本選手権。土浦駅からほど近い都市型レースは平坦基調のスピードコース。天候にも恵まれ、暖かい中でのレースとなった。スタートは5列目だったがうまく上がれて10位台で展開。脚を削られ後半はタ... -
12/5 関西シクロクロス第5戦 マキノ
今年のシクロクロスシーズンもそろそろ折り返し。関西CX第5戦は過去に何度も全日本選手権が開催されているマキノ高原。スキー場のゲレンデを利用した会場は高低差のあるレイアウトで、上りを踏み抜くインターバル耐性と、下りコーナーを処理するテクニック... -
11/28 関西シクロクロス第4戦 堺浜
烏丸半島から5日しか経っていないが、関西CX第5戦の堺浜に参戦。かつて全日本選手権が行われ、昨年復活した会場で、パワーゲームに身を投じた。 11/28 関西シクロクロス第4戦 堺浜 コースコンディション:草地、ドライ リザルト:5位/61名(10周回 +0:52... -
11/23 関西シクロクロス第3戦 烏丸半島
JCX UCI 琵琶湖グランプリから中1日あけて、11/23(火 祝)に開催された関西CX第3戦。コースは同じだが、月曜日の雨で路面はヘビーなマッドコンディションに。平地の高速セクションは重馬場に変貌し、日曜日とは全く異なるレースになった。 11/23 関西シ... -
11/21 関西シクロクロス 資生堂琵琶湖グランプリ(UCI Class-2) AJOCC JCX 第5戦(烏丸半島)
関西シクロクロス烏丸半島の会場で、AJOCC JCXシリーズ第5戦として単独開催された「琵琶湖グランプリ」。UCIクラス2レースでもあり、10位以内に入ってUCIポイントを獲得することが今回の目標。3列目スタートだったが上手く立ち回って上位に浮上、調子もよ... -
11/14 加古川シクロクロス大会in東はりま
コロナウイルス感染拡大に伴う2度の中止を経て、3度目にしてようやく開催が実現した加古川シクロクロス。完全な平地で行われた13周回のレースは3名パックで展開し、勝負はゴール前にもつれ込んだ。結果は2位だったが、手応えのある走りができた。 11/14 ...