-
ZWIFTワークアウト 3. MACRO to MICRO (59min 77TSS)
最近ちょっと不調気味だったので練習を控えめにしていたけど、ようやく持ち直してきたので徐々に練習量と強度を戻してきている。 今回は、マイクロバーストで構成されたセットを繰り返すワークアウト、Macro to Microをピックアップ。 3. Macro to Micro h... -
Garmin Fenix 6s Elevate光学式心拍計の精度について
パワーメーターを使ったトレーニングを行っていても、身体の負荷を測る指標として心拍数も重要。心拍計の主流は、胸に巻いたバンドから心臓の電気信号を読み取る心拍バンド(いわゆる乳バンド)だが、装着が面倒さや締めつけ感といった欠点がある。 一方で... -
【レビュー】Garmin Vector J ペダル型パワーメーター
Garmin Vector J Garmin製のペダル型パワーメーター。左右独立のパワー測定ができ、Garmin Edgeシリーズを使えばペダリングトルクの解析も可能で、ペダリングフォーム改善やバイクポジション調整に役立つ。一方、取り付けが面倒で、クリートが限定されるな... -
【レビュー】シマノ FC-RS500 チェーンリング(PCD110mm 5アーム 11s 52-36T)
SHIMANO FC-RS500 チェーンリング 5アームのコンパクトクランクに使える11sチェーンリング。50-34T, 52-36T, 46-36Tと充実の歯数。 評価 ★★★★☆ 5ピンPCD110の52-36Tは、他に現実的な選択肢がない。 購入価格 6300円(アウター+インナー) 長所 -Pros- ... -
【レビュー】グラナイトデザイン タロン マスターリンクプライヤー機能付タイヤレバー
Granite Design Talon チェーンを接続しているミッシングリンクを取り外せるタイヤレバーはいくつか市販されているが、その中でもこれぞと思う製品をオルタナティブバイシクルズ様より頂いたのでレビュー。 評価 ★★★★☆ 購入価格 サポート(定価1380円) ... -
【レビュー】AZ フィルタークリーナー ~頑固な油汚れを強力に分解 ロードバイクのチェーン洗浄に~
AZ フィルタークリーナー 油汚れを乳化して分解する洗浄剤。ブラシで軽く擦って水で流すだけで汚れたチェーンがピカピカになる。 評価 ★★★★★ 購入価格 1300円(1L缶 Yahoo!ショッピングで4L缶あり) 長所 -Pros- 油汚れに対する強力な洗浄力低コスト 短... -
ZWIFTワークアウト DAY 1 – CADENCE CRUSHER (39min 46TSS)
Hunter's ChallengeからCadence Crusherをピックアップ。強度は低いので完遂はたやすいワークアウトだが、主目的は通常より高いケイデンスを保ち、ハイケイデンスに適応すること。 Day 1 - Cadence Crusher https://whatsonzwift.com/workouts/hunters-cha... -
ZWIFTワークアウト JON’S MIX (54min 71TSS) ~有酸素運動から無酸素運動まで~
L6インターバル・スプリント・SSTを盛り込んだ1時間足らずのワークアウト。短時間に詰め込まれた3種類のメインセットには、3種類のエネルギー供給系(解糖系・リン酸系・有酸素系)それぞれが対応しており、有酸素運動から無酸素運動まで、幅広い強度で刺激... -
ZWIFTワークアウト 2×15 FTP INTERVALS (55min 72TSS) ~FTP値の重要性~
FTPで踏み続けるシンプルなワークアウト。FTPで踏むことでFTP向上を目指す。理屈もシンプル。 Less than 60 minutes to burn > 2x15 FTP Intervals https://whatsonzwift.com/workouts/less-than-an-hour-to-burn/2x15-ftp-intervals/ メインセット 2セッ... -
【レビュー】AZ シリコングリス ~電池ボックスのOリング防水・潤滑に最適~
AZ シリコングリス ゴムやプラスチックを侵さないグリス。心拍計やパワーメーターの電池蓋に使われているOリングやパッキンに使用。 評価 ★★★☆☆ 購入価格 470円(20gチューブ) 長所 -Pros- 手軽に浸水対策ができる細かい場所に塗布しやすいノズル 短所 -C...