-
【レビュー】BIKEHAND 11速チェーン切り YC-324SC
BIKEHAND 11速チェーン切り YC-324SC 11速まで対応する、大型のハンドルで力を入れやすいチェーン切り。チェーン幅に合わせて受け側のネジを調整することで、様々な幅のチェーンに対応するとともに、確実にチェーンピンを押し込むことができる。 評価 ★★★... -
12/20 関西シクロクロス第7戦 信太山
根っこが張り出したシングルトラックが名物の信太山。序盤から先頭に出てパックを形成するが、後ろを離すことが出来ず最終周回にもつれ込む。隙を突いてきた村田さんを前に出してしまい、そのまま最終コーナーへ。スプリントで捲れず、悔しい2位となった。... -
【レビュー】BarFly4 Mini ~GoPro台座付きガーミンマウント~
BarFly4 Mini Garmin Edgeを始め各社サイクルコンピュータをハンドル前方に取り付けできるアウトフロントマウント。マウント下部にはGoPro台座を取り付けでき、アクションカメラやライトをマウントできる。 評価 ★★★★☆ 購入価格 4000円 長所 -Pros- アー... -
ZWIFT Watopiaに新コース・新ルート追加(2020年12月)
12月18日のアップデートでWatopiaに短いバイパスが4箇所開通し、それに伴ってルートが4つ追加された。 -
ZWIFTワークアウト FAST PEDALING (60min 43TSS)
ハードなメニューをこなした翌日は緩いワークアウトで流す。Fast PedalingはGCNメニューとは思えないほどの低強度。パワーではなく、ハイケイデンスでペダルを回すスキルを養うことを目的としている。 GCN > Race Prep > Fast pedaling https://whatsonzwi... -
ZWIFTワークアウト SWEETSPOT w/ BURSTS (70min 88TSS) ~長時間高強度を維持しながらショートインターバルを繰り返す~
SST強度で踏みながら、定期的にバーストを入れるキツいワークアウト。GCNのワークアウトには似たような名前のメニューがいくつもあるが、SweetSpot w/ Burstはその中でもメインセットの時間が最長。じっくり44分間にわたって辛い時間を味わえる。 GCN >... -
【レビュー】KCNC レーザー ディスクブレーキローター ~軽量ディスクローター~
KCNC DISC BRAKE ROTOR RAZOR 限界まで軽量化したディスクローター。6穴 160mmの重量は公称73g。MTBでは制動力不足が気になるが、ディスクロードやシクロクロスでは重量を大幅に減らせる。 評価 ★★★☆☆ 購入価格 2400円(Amazon) 長所 -Pros- 前後で100g... -
12/13 関西シクロクロス第6戦 美山向山
関西クロス第6戦は、テクニカルな美山向山。昼試走ではスリックタイヤで走れそうだったコース状況は、直後に降った雨で一変。山肌を上り下りする路面はスリッピーになり、粘土質の泥がバイクにこびりつく。レースは、序盤のチェーン落ちで順位を落としたも... -
【レビュー】ノーブランド GoPro用ハンドルバーマウント(アルミ製)
ノーブランド GoPro用ハンドルバーマウント アルミ製のGoProマウント。31.8mmのハンドルに固定できるが、GoPro台座の精度が悪く固定力に乏しい。 評価 ★☆☆☆☆ 購入価格 700円(Amazon) 長所 -Pros- 安価アルミ製で、ある程度の強度が期待できる 短所 -C... -
2019年 ブロンプトン世界選手権(BWC LONDON FINAL)参戦記 その4
毎年夏にロンドンで開催されているブロンプトンの世界選手権、BROMPTON WORLD CHAMPIONSHIP LONDON FINAL。初出場した2018年大会では3位に入賞し、2019年は優勝を狙ったものの、位置取りのミスが致命傷になって結果は7位。連載最後となる第4回はレース後の...