CX– tag –
-
12/27 関西シクロクロス第8戦 くろんど池
テクニカルなコースレイアウトだが、意外と休みどころのないくろんど池。信太山での雪辱を晴らすため、序盤からレースを作り、最終周回の階段でもパック先頭を守ったが、最後の最後で痛恨のチェーン落ち。年内最後のレースも2位に泣いた。 12/27 関西シク... -
12/20 関西シクロクロス第7戦 信太山
根っこが張り出したシングルトラックが名物の信太山。序盤から先頭に出てパックを形成するが、後ろを離すことが出来ず最終周回にもつれ込む。隙を突いてきた村田さんを前に出してしまい、そのまま最終コーナーへ。スプリントで捲れず、悔しい2位となった。... -
12/13 関西シクロクロス第6戦 美山向山
関西クロス第6戦は、テクニカルな美山向山。昼試走ではスリックタイヤで走れそうだったコース状況は、直後に降った雨で一変。山肌を上り下りする路面はスリッピーになり、粘土質の泥がバイクにこびりつく。レースは、序盤のチェーン落ちで順位を落としたも... -
ハイカーブの度付きアイウェア製作 RUDY FOTONYK
ルディの自転車向けアイウェア フォトニックで度付きのアイウェアを製作。ハイカーブのサングラスを度付きにするにはノウハウが必要なため、経験豊富な専門店を利用。耐衝撃性に優れるレンズをなのでクラッシュ時にも割れにくく、コントラストを高める特殊... -
【レビュー】SK11 収納式千枚通し ~ペダルやクリートの泥除去に~
SK11 収納式千枚通し 針先を収納して安全に携帯できる千枚通し。シクロクロスやMTBで、ペダルやクリートに詰まった泥を掻き出すのに便利。 評価 ★★★★☆ 購入価格 600円(Amazon) 長所 -Pros- 針を収納でき、安全に携帯できる柄は丈夫で、不安な印象は無... -
12/6 関西シクロクロス第5戦 マイアミ
全日本選手権は終わったが、関西CXのシーズンはまだ前半戦。第5戦の会場は琵琶湖岸の砂浜を走るビワコマイアミランド。ゼッケン1番でスタートしたレースは序盤から独走体制に。サンドセクションもロスなくこなし、2位パックとは10秒以上のタイム差を保った... -
シクロクロスレース後のレーパン・ジャージの洗濯 ~泥汚れの落とし方~
オフロードを走るシクロクロスレース。レース当日が晴れていても、朝露などで路面が水を含んでいることもあり、たいていのレースで泥はねは避けられない。仮に雨のレースで転倒なんてしたら、全身泥だらけになる。 マッドコンディションのレースでは全身ド... -
シクロクロスのジオメトリ③ ~ホイールベースと前後重量配分~
シクロクロスは各社独自の考え方で設計されていて、ジオメトリは千差万別。見た目が気に入ったから、安かったから、などという理由で適当に選ぶと、思ったように走れないこともある。何度もバイクを乗り換えて蓄積した知識と、ざっくり200戦くらいはCXレー... -
11/29 第26回 全日本選手権シクロクロス 飯山
今シーズンの大きな目標にしていた全日本に参戦。開催地は5年ぶりの長野県飯山市。前日の雨で荒れたコースはレース当日の好天で、粘りつくようなマッドコンディションに。泥が深い場所は乗車不能で、苦手なラン区間が長い。盤石のサポートと完璧なピット体... -
シクロクロスのジオメトリ② ~ヘッド角とフォークオフセット~
シクロクロスは各社独自の考え方で設計されていて、ジオメトリは千差万別。見た目が気に入ったから、安かったから、などという理由で適当に選ぶと、思ったように走れないこともある。何度もバイクを乗り換えて蓄積した知識と、ざっくり200戦くらいはCXレー...