-
すくみずログ 2021年の振り返りと人気記事ベスト5
ついこないだ年が明けたと思ったらもう年末。ということで、昨年に引き続き、今年1年を振り返ってみる。 https://skmzlog.com/2020-best-posts/ 2021年の振り返り 2020年に引き続き、今年も社会はコロナウイルス感染症に大きな影響を受けた。緊急事態宣言... -
2021年 買ってよかった自転車用品
2021年も物欲のままに買い物してしまった。 カードの請求額を見て不正利用を疑ったが、明細を見ると全て身に覚えが…ということが何度もあった。さて、その中で買ってよかった自転車用品をピックアップする。 なお2020年はこんな感じだった。 https://skmzl... -
12/26 関西シクロクロス第7戦 くろんど池
2021年最後のレースはくろんど池。池の外周と林間を組み合わせたコースは、木の根で滑ったりパンクしやすく、バイク捌きのテクニックが試される。パンクや転倒で大きくタイムを失ったもののトラブル頻発のサバイバルレースを耐え抜き、2位表彰台を獲得した... -
【レビュー】Favero Assioma Duo ~ペダリング解析もできるペダル型パワーメーター~
Favero Assioma Duo イタリアのFavero社が販売するペダル型パワーメーター。バッテリーを内蔵することで防水性や信頼性を高めている。両側測定パワーメーターとしては手頃な価格帯だが機能は充実しており、Garmin サイクリングダイナミクスに対応しペダリ... -
ZWIFTワークアウト EXPLOSIVE POWER INTO Z3(57min 60TSS) ~マイクロインターバルとテンポ走 パワーを維持しつつ脚を回復させる実戦的メニュー~
高強度のマイクロインターバル直後、心拍が上がり、乳酸が溜まった状態でテンポ走(L3)を行うワークアウト。パワーを維持しつつ回復する能力を養う。 L'Etape Du Tour Training Club > Phase 2 > Explosive Power Into Z3 https://whatsonzwift.com/w... -
シクロクロス同人誌「Cyclocross Deep Dive」【C99 東ヒ 11b】
シクロクロスのノウハウや楽しみ方を詰め込んだ同人誌「Cyclocross Deep Dive」を書きました。コミックマーケットC99で頒布します。 C1選手ゲン君との共著で、私は関西の定番会場紹介とテクニック解説を担当。 内容については以下リンクを参照されたし。 ... -
12/19 関西シクロクロス第6戦 信太山
全日本も終わり、シクロクロスシーズンも後半戦。関西CX第6戦は信太山。野外活動センターに設営されたコースは根っこが滑りやすいうえ、パンクやチェーン落ちもしやすい。選手層は厚く、今日は好成績は見込めないな…と思っていたが、3位パックで展開。周囲... -
ZWIFTワークアウト 8.5 MINUTES OF PAIN(27min 37TSS) ~徐々に時間が伸びる無酸素インターバルトレーニング~
競泳とサイクリングで輝かしい戦績を持つ女子パラリンピック選手 サラ・ストーリーの名を冠した無酸素インターバルメニュー。30秒、1分、1分半の無酸素インターバルを3本ずつ行う。ところで、合計しても9分しか無いのだが、残り1分半はどこに行ったのだろ... -
12/12 第27回全日本選手権シクロクロス in 土浦
茨城県土浦市、霞ヶ浦のほとりで開催されたシクロクロス全日本選手権。土浦駅からほど近い都市型レースは平坦基調のスピードコース。天候にも恵まれ、暖かい中でのレースとなった。スタートは5列目だったがうまく上がれて10位台で展開。脚を削られ後半はタ... -
ZWIFTワークアウト 3. WILD STARTS(55min 69TSS) ~Zwiftレースやシクロクロスのスタートを再現~
Zwiftレースやシクロクロスのスタートをシミュレーションしたワークアウト。無酸素域でのスタートダッシュから、SSTでの巡航を行い、高負荷に耐えつつ回復する能力を鍛える。 Zwift Racing > Week 1 > 3. Wild Starts https://whatsonzwift.com/work...