コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

すくみずログ

  • プロフィール
  • 連載・特集記事
  • 製品レビュー
  • TIPS
  • ZWIFTとパワートレーニング
    • パワートレーニング
    • ワークアウト解説
    • 攻略情報
  • レースレポート
  • BLOG
  • YouTubeチャンネル
PVアクセスランキング にほんブログ村

CANYON

  1. HOME
  2. CANYON
2022年9月17日 / 最終更新日時 : 2022年9月17日 skmzlog レースレポート
tag:Panaracer,グラベル,CANYON,2022-23,ニセコグラベル2022オータムライド

ニセコグラベル2022 オータムライド ④アフターライド編 ~移動・観光+かかった費用について~

北海道には、生活に使われている「生きた」グラベルが沢山ある。「ニセコグラベル2022 オータムライド」は、そんな北海道の極上グラベルを走り尽くすイベント。最長コースでは距離115km 獲得標高2200mに及び、しかもコー […]

2022年9月16日 / 最終更新日時 : 2022年9月16日 skmzlog レースレポート
tag:Panaracer,グラベル,CANYON,2022-23,ニセコグラベル2022オータムライド

ニセコグラベル2022 オータムライド ③ライド当日編 ~まだ発展途上ながら「グラベルライドならニセコ」と言われるイベントに育つと確信~

北海道には、生活に使われている「生きた」グラベルが沢山ある。「ニセコグラベル2022 オータムライド」は、そんな北海道の極上グラベルを走り尽くすイベント。最長コースでは距離115km 獲得標高2200mに及び、しかもコー […]

2022年9月13日 / 最終更新日時 : 2022年9月17日 skmzlog レースレポート
tag:グラベル,CANYON,2022-23,ニセコグラベル2022オータムライド,Panaracer

ニセコグラベル2022 オータムライド ②前日ライド編 ~石狩エリアのサイクリングと北海道グルメを堪能~

北海道には、生活に使われている「生きた」グラベルが沢山ある。「ニセコグラベル2022 オータムライド」は、そんな北海道の極上グラベルを走り尽くすイベント。最長コースでは距離115km 獲得標高2200mに及び、しかもコー […]

2022年9月12日 / 最終更新日時 : 2022年9月17日 skmzlog レースレポート
tag:Panaracer,グラベル,CANYON,2022-23,ニセコグラベル2022オータムライド

ニセコグラベル2022 オータムライド ①準備編 ~遠征計画とバイクのセットアップ、レンタカー手配など~

北海道には、生活に使われている「生きた」グラベルが沢山ある。「ニセコグラベル2022 オータムライド」は、そんな北海道の極上グラベルを走るライドイベント。最長コースでは距離115km 獲得標高2200mに及ぶが、その半分 […]

2022年9月2日 / 最終更新日時 : 2022年9月1日 skmzlog TIPS
tag:グラベル,CANYON,バーテープ

キャニオン グレイル 「2階建てハンドル」のバーテープ交換

グラベルロード キャニオン・グレイルを購入して1年が経った。 シマノ・バイカーズフェスティバルの90分耐久グラベルレースを走ったらバーテープがボロボロになったので、ニセコグラベルの前に巻き直すことにした。 特徴的な2階建 […]

2022年2月25日 / 最終更新日時 : 2022年5月19日 skmzlog BLOG
tag:グラベル,CANYON

キャニオン グラベルライド試乗会 「グレイル」「グリズル」をじっくり味わう30km

キャニオンジャパン主催の「「グリズル」「グレイル」グラベルじっくり試乗会 in 京都(2022/2/23開催)」に参加。キャニオンサービスセンターを起点とした約30kmのライドで、京都のローカルグラベルを楽しんできた。 […]

2021年8月26日 / 最終更新日時 : 2021年8月29日 skmzlog BLOG
tag:ROAD,Panaracer,CANYON

山を突っ切る秘境林道 全線舗装化された「おにゅう峠」を走る

ライド概要 おにゅう峠(林道小入谷線・林道上根来線) 滋賀県高島市と福井県小浜市を結ぶおにゅう峠。古くは鉄道や自動車による輸送が発達する以前、日本海で取れた海産物を京都に運ぶのに使われた「鯖街道」のひとつ。徒歩の場合、所 […]

2021年8月10日 / 最終更新日時 : 2021年8月10日 skmzlog BLOG
tag:Panaracer,CANYON,ROAD

山の中の激坂集落 和歌山 串柿の里へ

大阪と和歌山を隔てる和泉山脈の和歌山側、山肌に張り付いた集落「串柿の里」を訪問。ついでに、いつまでたっても開通しない鍋谷峠の山頂側通行止めゲートも拝んできた。 ライド概要 今回のライドでは和泉山脈を北から南に越える。とは […]

2021年8月6日 / 最終更新日時 : 2021年8月6日 skmzlog TIPS
tag:アクセサリ,GARMIN,CANYON

キャニオン グレイル用ガーミンマウントを自作

グレイルのハンドルはステム一体型でアクセサリを取り付けにくいため、Garmin Edge 530とCATEYE VOLTを固定できるマウントを自作した。 2階建てハンドル「ホバーバー」の欠点 つい先日、バイクラックに加わ […]

2021年8月5日 / 最終更新日時 : 2021年8月5日 skmzlog BLOG
tag:Panaracer,グラベル,CANYON

グラベル探索ライド 和泉葛城山の麓 林道 シガ谷線へ

高倉林道に行ったばかりだが、地図を眺めていると近所に林道を発見。次の週末まで待てないので、夕方からグラベル探索に出かけてきた。 ライド概要 林道 シガ谷線 林道 シガ谷線は、和泉葛城山の麓、林道牛滝線の途中から分岐して岸 […]

投稿ナビゲーション

  • 固定ページ 1
  • 固定ページ 2
  • »

すくみずログ skmzlog.com

参戦するレースはシクロクロスとMTBを合わせて年間20~30戦。ひとつひとつのレースを漫然と走らないために、その時、何を考え何を感じたかを残し、今後の自転車人生のどこかで振り返るためのログ。使用している機材・パーツのレビューや、パワーメーターとZWIFTを活用したパワートレーニングについても紹介する。

サイト紹介・プロフィール
問い合わせ


Amazonアソシエイト ブログランキング・にほんブログ村へ

サイト内コンテンツ検索

最近の人気記事

最近の投稿

1/29 東海シクロクロス第5戦 愛知牧場 Day2 JCX
2023年1月31日
1/28 東海シクロクロス第4戦 愛知牧場 Day1
2023年1月30日
ZWIFTワークアウト 1.VARYING THRESHOLD(71min 77TSS) ~SST→FTP強度で行う有酸素メニュー~
2023年1月25日
1/22 関西シクロクロス第9戦 堺浜
2023年1月24日
1/14 シクロクロス全日本選手権 ワイルドネイチャープラザ シングルスピード
2023年1月17日
トップページ

カテゴリー

  • BLOG (71)
  • TIPS (64)
  • レースレポート (210)
  • ZWIFT (156)
    • パワートレーニング (5)
    • 攻略情報 (12)
    • ワークアウト解説 (139)
  • レビュー (99)

タグ

60-90 minutes to burn 2011-12 2014-15 2015-16 2016-17 2017-18 2022-23 BROMPTON BWC LONDON FINAL 2019 Di2 Dirt Destroyer GCN INEOS Grenadiers Virtual Training Camp L Etape du Tour Training Club LT Panaracer Pedaling Power Climbs Pro Training Camp | INEOS Grenadiers Race prep Rapha Festive 2020 ROTOR Semi-Finals Sprints The Norseman TimeTrials specific TREK Week 6 Week 7 Zwift Academy 2018 Zwift Academy 2019 Zwift Academy Tri 2019 アクセサリ ガジェット キャノンボール コンポーネント シクロクロスのジオメトリ シマノ スプリント タイヤ バッグ バーテープ 実験 心拍計 整備

PVアクセスランキング にほんブログ村
人気ブログランキングへ

Copyright © すくみずログ All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit by Vektor,Inc. technology.

MENU
  • プロフィール
  • 連載・特集記事
  • 製品レビュー
  • TIPS
  • ZWIFTとパワートレーニング
    • パワートレーニング
    • ワークアウト解説
    • 攻略情報
  • レースレポート
  • BLOG
  • YouTubeチャンネル

最近の人気記事