コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

すくみずログ

  • プロフィール
  • 連載・特集記事
  • 製品レビュー
  • TIPS
  • ZWIFTとパワートレーニング
    • パワートレーニング
    • ワークアウト解説
    • 攻略情報
  • レースレポート
  • BLOG
  • YouTubeチャンネル
PVアクセスランキング にほんブログ村

LT

  1. HOME
  2. LT
2022年5月13日 / 最終更新日時 : 2022年5月13日 skmzlog ワークアウト解説ZWIFT
tag:ZWIFT,パワートレーニング,LT,Athlete-Inspired,Dame Sarah Storey

ZWIFTワークアウト SARAH STOREY – INDIVIDUAL PURSUIT(40min 45TSS)~LT走を無酸素ダッシュで挟んだ「個抜き」シミュレーション~

トラック競技のインディビデュアルパシュート(個人追い抜き)をシミュレートしたワークアウト。 男子は4km、女子は3kmのタイムを競うこの競技では、スタート後全開で加速し、高出力を維持して巡航し、ゴール前では残る力を振り絞 […]

2022年4月20日 / 最終更新日時 : 2022年4月20日 skmzlog ワークアウト解説ZWIFT
tag:パワートレーニング,LT,Voxwomen Tour 2021,ZWIFT

ZWIFTワークアウト ELLA HARRIS – CLIMBING POWER(52min 68TSS)~低ケイデンスで急勾配を登るヒルクライム対策メニュー~

ヒルクライムを想定したLT(乳酸閾値)メニュー。急勾配を想定した低ケイデンス高トルクセッションで脚を痛めつけ、蓄積されたダメージをペダリングしながら回復することで、勾配が変化するヒルクライムに対応する能力を養う。 Vox […]

2022年3月30日 / 最終更新日時 : 2022年3月30日 skmzlog ワークアウト解説ZWIFT
tag:ZWIFT,パワートレーニング,VO2MAX,LT,The Norseman

ZWIFTワークアウト NORSEMAN WORKOUT: VASSTULAN(60min 66TSS) ~無酸素ダッシュ直後の疲労状態で高出力を維持するメニュー~

「20秒の無酸素ダッシュ+L4/L5走」という構成のメニュー。ダッシュで脚が疲労した状態で、LT域~VO2MAXで踏み続けることで、ムダの少ない効率的なペダリングを身に着けたり、乳酸耐性を高めることが狙い。セットが進むご […]

2022年3月23日 / 最終更新日時 : 2022年3月23日 skmzlog ワークアウト解説ZWIFT
tag:The Norseman,ZWIFT,パワートレーニング,LT

ZWIFTワークアウト NORSEMAN WORKOUT: IMINGFJELL(75min 74TSS) ~限られたトレーニング時間は もっと有意義に使うべきだ~

LT域で短いインターバルを繰り返すメニュー。「The Norseman」ワークアウトシリーズのなかでも特にイージーな部類で、心肺機能にやさしい…つまり、あまり負荷がかからない。 インターバル区間は短く心拍数は上がりきらな […]

2022年3月16日 / 最終更新日時 : 2022年3月23日 skmzlog ワークアウト解説ZWIFT
tag:ZWIFT,パワートレーニング,LT,The Norseman

ZWIFTワークアウト NORSEMAN WORKOUT: HARDANGERVIDDA(60min 69TSS) ~勾配変化が異なる3本のヒルクライムシミュレーション~

10分間のヒルクライムセッションを3回行うワークアウト。勾配変化はそれぞれ異なっており、様々なタイプの上りへの対応力を養う。 The Norseman > Norseman workout: Hardangervi […]

2022年1月26日 / 最終更新日時 : 2022年1月26日 skmzlog ワークアウト解説ZWIFT
tag:ZWIFT,パワートレーニング,LT,Zwift Academy Tri 2020

ZWIFTワークアウト 4. FTP DEVELOPMENT(60min 76TSS)~細かく刻んで身体を騙す ショートFTPインターバル~

2分間のセッションを細切れに繰り返すFTPインターバル。2分ごとに短いレストを挟むことで、(ぶっ通しで走るにはあまりにも過酷な)32分間にわたるFTP走を行える。 Zwift Academy Tri 2020 > […]

2022年1月19日 / 最終更新日時 : 2022年1月19日 skmzlog ワークアウト解説ZWIFT
tag:パワートレーニング,L Etape du Tour Training Club,LT,Phase 4,ZWIFT

ZWIFTワークアウト 2. EXPLOSIVE CLIMB #1(59min 66TSS) ~低ケイデンス高トルクのクライミングドリル~

低いケイデンスで登るヒルクライムを想定したメニュー。乳酸が溜まり、徐々に重くなる脚に耐えながら高トルクのペダリングを行う。 L’Etape Du Tour Training Club > Phase 4 > […]

2022年1月12日 / 最終更新日時 : 2022年1月12日 skmzlog ワークアウト解説ZWIFT
tag:ZWIFT,MOUNTAIN BIKE,LT,ABSA CAPE EPIC

ZWIFTワークアウト ABSA CAPE EPIC WORKOUT 5(73min 82TSS) ~身体へ負担を抑えつつ持久力を高めるFTPインターバル~

短いレストで区切って行うLT(L3)インターバル。負荷はSST付近からFTPまで徐々に上がっていく。強度が上がるにつれて継続時間が短くなる構成で、身体への過度な負担を抑えつつ有酸素運動能力を高めることができる。 Moun […]

2021年10月12日 / 最終更新日時 : 2021年10月12日 skmzlog ワークアウト解説ZWIFT
tag:LT,Zwift Academy 2021,ZWIFT,パワートレーニング

ZWIFTワークアウト 6. FTP BOOST(55min 66TSS)

全6本のワークアウトから構成されるZwift Academy 2021の締めくくり。激しい無酸素ダッシュとFTPインターバルから構成されるメニューで、FTPを向上させ、より長時間発揮できるパフォーマンスを獲得する。 Zw […]

2021年10月4日 / 最終更新日時 : 2021年10月4日 skmzlog ワークアウト解説ZWIFT
tag:ZWIFT,パワートレーニング,LT,Zwift Academy 2021

ZWIFTワークアウト 5. UPPER THRESHOLD BLOCKS(60min 75TSS)

FTP付近の負荷で合計30分のエフォートを行うFTPインターバル。5分間のセッションは長く、肉体的にも精神的にも消耗するが、このメニューを通じて疲労への耐性をつけ、有酸素運動能力を向上させることで、より高いパワーを持続で […]

投稿ナビゲーション

  • 固定ページ 1
  • 固定ページ 2
  • …
  • 固定ページ 4
  • »

すくみずログ skmzlog.com

参戦するレースはシクロクロスとMTBを合わせて年間20~30戦。ひとつひとつのレースを漫然と走らないために、その時、何を考え何を感じたかを残し、今後の自転車人生のどこかで振り返るためのログ。使用している機材・パーツのレビューや、パワーメーターとZWIFTを活用したパワートレーニングについても紹介する。

サイト紹介・プロフィール
問い合わせ


Amazonアソシエイト ブログランキング・にほんブログ村へ

サイト内コンテンツ検索

最近の人気記事

最近の投稿

ZWIFTワークアウト EF PRO CYCLING’S YELLOW DAY WORKOUT(55min 55TSS) ~CXトレーニングの個人的定番 翌日に疲労を残さない30-30無酸素インターバル~
2022年6月22日
ZWIFTワークアウト 4.SHORT VO2 INTERVALS(60min 62TSS)~小刻みにオンオフを繰り返すVO2MAXインターバル~
2022年6月15日
AGILEST TLR 突き刺しパンク ~チューブレスレディのシーラント管理を怠ってはいけない~
2022年6月9日
ZWIFTワークアウト ANNA MEARES – TEAM SPRINT(32min 29TSS) ~ゴールスプリント、最後の30秒で何ワット出せる?~
2022年6月8日
6/5 MTB CJ 白山一里野
2022年6月7日
トップページ

カテゴリー

  • BLOG (64)
  • TIPS (61)
  • レースレポート (192)
  • ZWIFT (134)
    • パワートレーニング (5)
    • 攻略情報 (12)
    • ワークアウト解説 (117)
  • レビュー (93)

タグ

60-90 minutes to burn 2011-12 2014-15 2015-16 2016-17 2017-18 ABSA CAPE EPIC BROMPTON BWC LONDON FINAL 2019 Di2 GCN INEOS Grenadiers Virtual Training Camp L Etape du Tour Training Club LT Panaracer Pedaling Phase 3 Phase 4 Power Climbs Race prep Rapha Festive 2020 ROTOR Semi-Finals Sprints The Norseman TimeTrials specific TREK Week 7 WolfTooth Zwift Academy 2018 Zwift Academy 2019 Zwift Academy Tri 2019 アクセサリ ガジェット キャノンボール コンポーネント シクロクロスのジオメトリ シマノ スプリント タイヤ バッグ バーテープ 実験 心拍計 整備

PVアクセスランキング にほんブログ村
人気ブログランキングへ

Copyright © すくみずログ All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit by Vektor,Inc. technology.

MENU
  • プロフィール
  • 連載・特集記事
  • 製品レビュー
  • TIPS
  • ZWIFTとパワートレーニング
    • パワートレーニング
    • ワークアウト解説
    • 攻略情報
  • レースレポート
  • BLOG
  • YouTubeチャンネル

最近の人気記事