コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

すくみずログ

  • プロフィール
  • 連載・特集記事
  • 製品レビュー
  • TIPS
  • ZWIFTとパワートレーニング
    • パワートレーニング
    • ワークアウト解説
    • 攻略情報
  • レースレポート
  • BLOG
  • YouTubeチャンネル
PVアクセスランキング にほんブログ村

LT

  1. HOME
  2. LT
2023年4月19日 / 最終更新日時 : 2023年4月19日 skmzlog ワークアウト解説ZWIFT
tag:LT,Week 9,Gravel Grinder,ZWIFT,パワートレーニング

ZWIFTワークアウト RACE SIMULATION(70min 86TSS) ~パワー管理を身につけるヒルクライムシミュレーション~

上り坂を3回登るレースを想定した実践的なワークアウト。ヒルクライム区間では勾配に応じてパワーが変動、最後の上りでは山頂ゴールに向けて限界まで追い込んでいくことで、LT~VO2MAX域でのパフォーマンスアップを目指すと同時 […]

2023年4月12日 / 最終更新日時 : 2023年4月12日 skmzlog ワークアウト解説ZWIFT
tag:ZWIFT,パワートレーニング,LT,Week 7,Gravel Grinder

ZWIFTワークアウト GOING UP THE ZONES(60min 61TSS) 〜徐々にレストが短縮される有酸素プログレッシブインターバル〜

テンポ走からVO2MAXゾーンまで、段階的に負荷を上げていく有酸素ワークアウト。ブロックが進むにつれてレストが短くなっていくため、ワークアウト後半は無駄のない省エネなペダリングが必要になる。とはいえ全体的に負荷は低くブロ […]

2023年4月5日 / 最終更新日時 : 2023年4月5日 skmzlog ワークアウト解説ZWIFT
tag:ZWIFT,パワートレーニング,LT,Le Col - Training with Legends,Kristin Armstrong

ZWIFTワークアウト RACE READY(32min 42TSS) ~短いハードプッシュとLT走を組み合わせた短時間メニュー~

L5~L6の短いハードプッシュとLT走の維持を組み合わせたワークアウト。30分強のメニューだが、疲労した状態でFTPに近いパワーを維持することで、レース中の難しい局面で、セレクションがかかった集団のペースに対応する能力を […]

2023年2月22日 / 最終更新日時 : 2023年2月22日 skmzlog ワークアウト解説ZWIFT
tag:LT,Week 3,Gravel Grinder,ZWIFT,パワートレーニング

ZWIFTワークアウト 2x(5×2) THRESHOLD FUN(60min 60TSS)~2分-1分のライトなLTインターバル~

乳酸閾値(LT)付近にフォーカスした「2ブロック×(5本×2分)」のインターバルメニュー。前半ブロックは40秒ごとにパワーが上がるプログレッシブな内容。後半ブロックはシンプルなFTP走となっている。 Gravel Gri […]

2023年1月25日 / 最終更新日時 : 2023年1月25日 skmzlog ワークアウト解説ZWIFT
tag:ZWIFT,パワートレーニング,LT,Week 2,Dirt Destroyer

ZWIFTワークアウト 1.VARYING THRESHOLD(71min 77TSS) ~SST→FTP強度で行う有酸素メニュー~

FTP付近でペダリングするLTワークアウト。3段階の強度で、指定パワーが上がるほど継続時間が短くなる。また、低ケイデンスのペダリングを取り入れることで、オフロードサイクリングへの適応性を高める。 Dirt Destroy […]

2023年1月11日 / 最終更新日時 : 2023年1月11日 skmzlog ワークアウト解説ZWIFT
tag:ZWIFT,パワートレーニング,LT,Week 6,Dirt Destroyer

ZWIFTワークアウト 4.THE EGYPTIAN(70min 74TSS)

有酸素運動能力にフォーカスしたワークアウト。単調なLT走は退屈で苦痛だが、このメニューではパワーとケイデンスは段階的に変化する。大きなブロックの中でスモールステップを踏んで「ピラミッド」状のパワーグラフを建造する間、集中 […]

2022年12月24日 / 最終更新日時 : 2022年12月23日 skmzlog ワークアウト解説ZWIFT
tag:LT,Week 4,Dirt Destroyer

ZWIFTワークアウト 4.LUMPY RAMPS(66min 75TSS) ~2歩進んで1歩下がる、ノコギリ状にランプアップするLTトレーニング~

常に地形が変化するMTBレースを想定した、ユニークなLTトレーニング。ランプアップとランプダウンを繰り返し「2歩進んで1歩下がる」リズムで徐々にパワーを増していく。 Dirt Destroyer > Week 4 > 4 […]

2022年12月14日 / 最終更新日時 : 2022年12月13日 skmzlog ワークアウト解説ZWIFT
tag:ZWIFT,パワートレーニング,LT,Dirt Destroyer

ZWIFTワークアウト 2.OVER-UNDER’S MTB STYLE(60min 61TSS) ~低めのケイデンスで行うアンダー・オーバー インターバル~

乳酸閾値すなわちFTPを境にパワーを上下させる「アンダー・オーバー インターバル」。高い負荷でペダリングしながら乳酸の生成と回復を繰り返す。低回転高トルクが要求されるMTBレースを想定しており、低めのケイデンス指定がある […]

2022年11月30日 / 最終更新日時 : 2023年2月15日 skmzlog ワークアウト解説ZWIFT
tag:LT,Dirt Destroyer,ZWIFT,パワートレーニング

ZWIFTワークアウト 4.TWO TIMER(56min 62TSS) ~ランプアップとアンダー・オーバーを組み合わせたLT(乳酸閾値)トレーニング~

徐々に負荷を増していくランプアップと、FTP付近でのアンダー・オーバーインターバルを組み合わせた有酸素メニュー。MTBレースを意識した内容で、上りに相当するランプアップ部分では60rpmのケイデンス指定がある。決して難し […]

2022年11月23日 / 最終更新日時 : 2023年6月6日 skmzlog ワークアウト解説ZWIFT
tag:ZWIFT,パワートレーニング,LT,Week 2,Dirt Destroyer

ZWIFTワークアウト 4.STRENGTH SURGES(53min 50TSS) ~MTB競技者向けの低回転LT走メニュー~

MTB競技者向けのLTワークアウト。オフロードの上りでは、トラクションが抜けないように低回転高トルクでのペダリングが要求される。70rpmで徐々にパワーを増していき、LT域で3分間ホールド、そして最後に65rpmでのVO […]

投稿ナビゲーション

  • 固定ページ 1
  • 固定ページ 2
  • …
  • 固定ページ 5
  • »

すくみずログ skmzlog.com

参戦するレースはシクロクロスとMTBを合わせて年間20~30戦。ひとつひとつのレースを漫然と走らないために、その時、何を考え何を感じたかを残し、今後の自転車人生のどこかで振り返るためのログ。使用している機材・パーツのレビューや、パワーメーターとZWIFTを活用したパワートレーニングについても紹介する。

サイト紹介・プロフィール
問い合わせ


Amazonアソシエイト ブログランキング・にほんブログ村へ

サイト内コンテンツ検索

最近の人気記事

最近の投稿

au損保の自転車保険「Bycle」で保険金請求した話
2023年6月9日
落車の擦過傷には湿潤療法 各種ドレッシング材の比較テスト
2023年6月8日
ZWIFTワークアウト TURN UP THE HEAT(29min 37TSS) ~LT域から「踏み増す」 短時間のVO2MAXメニュー~
2023年6月7日
ZWIFTワークアウト 5×6 SWEET SPOT(70min 71TSS) ~段階的に負荷が増すプログレッシブSST~
2023年5月31日
【レビュー】キャノンデール グリッパー エアロ ボトル & リグリップ エアロ ボトルケージ ~汎用ボトルも使用可能 新型スーパーシックスと同時開発された「速くて使い勝手の良い」エアロボトルシステム~
2023年5月29日
トップページ

カテゴリー

  • BLOG (75)
  • TIPS (66)
  • レースレポート (215)
  • ZWIFT (166)
    • パワートレーニング (5)
    • 攻略情報 (12)
    • ワークアウト解説 (149)
  • レビュー (109)

タグ

60-90 minutes to burn 2011-12 2014-15 2015-16 2016-17 2017-18 2022-23 BROMPTON Di2 Dirt Destroyer GCN Gravel Grinder INEOS Grenadiers Virtual Training Camp Kristin Armstrong L Etape du Tour Training Club LT Panaracer Pedaling Power Climbs Pro Training Camp | INEOS Grenadiers Race prep Rapha Festive 2020 ROTOR Semi-Finals Sprints The Norseman TimeTrials specific TREK Week 6 Week 7 Zwift Academy 2018 Zwift Academy 2019 Zwift Academy Tri 2019 アクセサリ ガジェット キャノンボール コンポーネント シクロクロスのジオメトリ シマノ タイヤ バッグ バーテープ 実験 心拍計 整備

PVアクセスランキング にほんブログ村
人気ブログランキングへ

Copyright © すくみずログ All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit by Vektor,Inc. technology.

MENU
  • プロフィール
  • 連載・特集記事
  • 製品レビュー
  • TIPS
  • ZWIFTとパワートレーニング
    • パワートレーニング
    • ワークアウト解説
    • 攻略情報
  • レースレポート
  • BLOG
  • YouTubeチャンネル

最近の人気記事