コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

すくみずログ

  • 連載・特集記事
  • 製品レビュー
  • TIPS
  • ZWIFTとパワートレーニング
    • パワートレーニング
    • ワークアウト解説
    • 攻略情報
  • レースレポート
  • BLOG
  • YouTubeチャンネル
  • プロフィール
    • 問い合わせ
    • 利用者情報の外部送信について
PVアクセスランキング にほんブログ村

LT

  1. HOME
  2. LT
2023年11月22日 / 最終更新日時 : 2023年11月21日 skmzlog ワークアウト解説ZWIFT
tag:ZWIFT,パワートレーニング,LT,Week 5,Singletrack Slayer

ZWIFTワークアウト 3.HARD STARTS #1(59min 73TSS) 〜無酸素ダッシュ後にFTP走を行う、実戦的なロングインターバル〜

MTBのクロスカントリーレースでしばしばある、ハードな無酸素ダッシュから間髪入れずLT走に移行するシチュエーションを再現したワークアウト。心肺能力と筋肉に大きな負荷が掛かった直後に高強度の有酸素運動を行うことで、乳酸耐性 […]

2023年11月15日 / 最終更新日時 : 2023年11月15日 skmzlog ワークアウト解説ZWIFT
tag:Race prep,ZWIFT,パワートレーニング,GCN,LT

ZWIFTワークアウト FTP w/ BURSTS(53min 71TSS) ~FTP走+無酸素ダッシュ 28分間続くタフなトレーニングメニュー~

ヒルクライム中に勾配がきつい場所で踏み増すようなシチュエーションを想定したワークアウトで、FTP走をしながら、2分ごとに10秒の無酸素ダッシュを繰り返す。FTP走では脚を回復させる余裕が無いため、28分間のメインセット後 […]

2023年8月23日 / 最終更新日時 : 2023年8月22日 skmzlog ワークアウト解説ZWIFT
tag:パワートレーニング,LT,Week 9,Singletrack Slayer,ZWIFT

ZWIFTワークアウト 5.RACE SIMULATION(59min 73TSS) ~レースを想定した、高負荷で踏み続ける実践的メニュー~

MTBレースを再現したメニューで、低トルク高出力のアタックと、長時間のLT走で構成される。負荷が上がり続ける状況でどんどん追い込まれていくが、それゆえ高いトレーニング効果が期待できる。 Singletrack Slaye […]

2023年7月26日 / 最終更新日時 : 2023年7月26日 skmzlog ワークアウト解説ZWIFT
tag:ZWIFT,パワートレーニング,LT,Week 2,Singletrack Slayer

ZWIFTワークアウト 7.THRESHOLD #2(66min 85TSS) ~20分×2セットの変則FTPインターバル~

乳酸閾値でペダリングすることで有酸素運動能力を高めるFTPインターバル。ただし少々変則的な内容で、インターバル区間はFTPを基準にパワーが上下するため、乳酸耐性、そして高負荷ペダリング下での回復能力も求められる。7.TH […]

2023年7月19日 / 最終更新日時 : 2023年7月18日 skmzlog ワークアウト解説ZWIFT
tag:Singletrack Slayer,ZWIFT,パワートレーニング,LT,Week 3

ZWIFTワークアウト 7.THRESHOLD #3(58min 73TSS) ~FTP付近に30分滞留する高負荷有酸素トレーニング~

FTP付近、LT(乳酸閾値)ゾーンに長時間滞留する高負荷なワークアウト。高いレベルの有酸素運動を続けることで、FTP向上を狙う。 Singletrack Slayer > Week 3 > 7. Threshold #3 […]

2023年7月12日 / 最終更新日時 : 2023年7月12日 skmzlog ワークアウト解説ZWIFT
tag:パワートレーニング,LT,Week 9,Singletrack Slayer,ZWIFT

ZWIFTワークアウト 3.LACTATE SHUTTLE #2(57min 70TSS) ~乳酸耐性を高める 少し長めのインターバルトレーニング~

高い運動強度のインターバル中に乳酸の生成と分解を繰り返すワークアウト。高い乳酸濃度で運動を続けることで、乳酸耐性を高め、ギリギリの状態でペダルを踏み続けられるようになる。また、一定のパワーを出力しながら脚を回復させること […]

2023年6月28日 / 最終更新日時 : 2023年6月28日 skmzlog ワークアウト解説ZWIFT
tag:ZWIFT,パワートレーニング,AC,LT,Week 3,Singletrack Slayer

ZWIFTワークアウト 2.MICRO INTO THRESHOLD(57min 67TSS) ~マイクロインターバルとLT走を組み合わせたMTBライディング向けメニュー~

MTBライディングにおける、頻繁なON-OFFと登り区間での継続的なパワー維持を想定したメニュー。マイクロインターバルで疲労した脚で、乳酸除去しつつ高負荷のLT走を行うことで、ギリギリのパワー管理を実践する。 Singl […]

2023年4月19日 / 最終更新日時 : 2023年4月19日 skmzlog ワークアウト解説ZWIFT
tag:Gravel Grinder,ZWIFT,パワートレーニング,LT,Week 9

ZWIFTワークアウト RACE SIMULATION(70min 86TSS) ~パワー管理を身につけるヒルクライムシミュレーション~

上り坂を3回登るレースを想定した実践的なワークアウト。ヒルクライム区間では勾配に応じてパワーが変動、最後の上りでは山頂ゴールに向けて限界まで追い込んでいくことで、LT~VO2MAX域でのパフォーマンスアップを目指すと同時 […]

2023年4月12日 / 最終更新日時 : 2023年4月12日 skmzlog ワークアウト解説ZWIFT
tag:LT,Week 7,Gravel Grinder,ZWIFT,パワートレーニング

ZWIFTワークアウト GOING UP THE ZONES(60min 61TSS) 〜徐々にレストが短縮される有酸素プログレッシブインターバル〜

テンポ走からVO2MAXゾーンまで、段階的に負荷を上げていく有酸素ワークアウト。ブロックが進むにつれてレストが短くなっていくため、ワークアウト後半は無駄のない省エネなペダリングが必要になる。とはいえ全体的に負荷は低くブロ […]

2023年4月5日 / 最終更新日時 : 2023年4月5日 skmzlog ワークアウト解説ZWIFT
tag:ZWIFT,パワートレーニング,LT,Le Col - Training with Legends,Kristin Armstrong

ZWIFTワークアウト RACE READY(32min 42TSS) ~短いハードプッシュとLT走を組み合わせた短時間メニュー~

L5~L6の短いハードプッシュとLT走の維持を組み合わせたワークアウト。30分強のメニューだが、疲労した状態でFTPに近いパワーを維持することで、レース中の難しい局面で、セレクションがかかった集団のペースに対応する能力を […]

投稿ナビゲーション

  • 固定ページ 1
  • 固定ページ 2
  • …
  • 固定ページ 6
  • »

すくみずログ skmzlog.com

参戦するレースはシクロクロスとMTBを合わせて年間20~30戦。ひとつひとつのレースを漫然と走らないために、その時、何を考え何を感じたかを残し、今後の自転車人生のどこかで振り返るためのログ。使用している機材・パーツのレビューや、パワーメーターとZWIFTを活用したパワートレーニングについても紹介する。

サイト紹介・プロフィール
問い合わせ
利用者情報の外部送信について


Amazonアソシエイト ブログランキング・にほんブログ村へ Threads

サイト内コンテンツ検索

人気記事

最近の投稿

12/3 関西シクロクロス第4戦 マキノ E1 7位
2023年12月4日
ZWIFTワークアウト 3. HIGH TORQUE HILLS(60min 63TSS) ~脚の筋肉疲労に耐える、高トルク低ケイデンスのクライミングドリル~
2023年11月30日
11/26 関西シクロクロス 琵琶湖グランプリ UCI-C2 JCX JCF ME 17位
2023年11月28日
ZWIFTワークアウト 3.HARD STARTS #1(59min 73TSS) 〜無酸素ダッシュ後にFTP走を行う、実戦的なロングインターバル〜
2023年11月22日
11/19 関西シクロクロス第3戦 烏丸半島 E1 3位
2023年11月21日
トップページ

カテゴリー

  • BLOG (77)
  • TIPS (66)
  • レースレポート (224)
  • ZWIFT (182)
    • パワートレーニング (5)
    • 攻略情報 (12)
    • ワークアウト解説 (165)
  • レビュー (119)
  • 未分類 (1)

タグ

60-90 minutes to burn 2011-12 2014-15 2015-16 2016-17 2017-18 2022-23 BROMPTON Di2 Dirt Destroyer GCN Gravel Grinder INEOS Grenadiers Virtual Training Camp Kristin Armstrong L Etape du Tour Training Club LT Panaracer Pedaling Power Climbs Pro Training Camp | INEOS Grenadiers Race prep Rapha Festive 2020 ROTOR Semi-Finals Sprints The Norseman TimeTrials specific TREK Week 6 Week 7 Zwift Academy 2018 Zwift Academy 2019 Zwift Academy Tri 2019 アクセサリ ガジェット キャノンボール コンポーネント シクロクロスのジオメトリ シマノ タイヤ バッグ バーテープ 実験 心拍計 整備

PVアクセスランキング にほんブログ村
人気ブログランキングへ

Copyright © すくみずログ All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit

MENU
  • 連載・特集記事
  • 製品レビュー
  • TIPS
  • ZWIFTとパワートレーニング
    • パワートレーニング
    • ワークアウト解説
    • 攻略情報
  • レースレポート
  • BLOG
  • YouTubeチャンネル
  • プロフィール
    • 問い合わせ
    • 利用者情報の外部送信について

最近の人気記事