ZWIFTワークアウト UNDER OVER(27min 37TSS) ~FTPをまたいで消耗と回復を繰り返す 短時間のアンダーオーバーインターバル~

  • URLをコピーしました!

このセッションは、持続可能なパワー出力を最大化するためのものです。タイムトライアルのスペシャリスト、クリスティン・アームストロングが指導する筋持久力トレーニング。

目次

30 Minutes to Burn > Under Over

https://whatsonzwift.com/workouts/30-minutes-to-burn/under-over

メニュー

  • アップ
    • 35→55% 3分
  • メインセット
    • 3セット×(96% 2分104% 1分
    • 55% 3分
    • 3セット×(96% 2分104% 1分
  • クールダウン
    • 55→35% 3分

ワークアウトについて

アンダー・オーバーインターバルとは、FTPの少し下(アンダー)の強度、少し上(オーバー)の強度のペダリングを交互に行うトレーニングメニューだ。
一般的には

  • アンダー:90~95%FTP
  • オーバー:105~110%FTP

程度の強度で行うことが多い。

トレーニングゾーンはLT域(L4)で行われ、有酸素運動能力の向上がターゲットだが、単純なFTPインターバルとは違った効果が期待できる。

FTPより高い「オーバー」の区間では無酸素運動によって脚が消耗し、心拍も上昇する。この疲労を「アンダー」区間で踏みながら回復することで、乳酸の分解能力を高めることができる。
また、高い強度でのアンダー・オーバーインターバルを通じて、無駄なエネルギー消費の少ない、効率的なペダリングスキルを身につけることもできる。

個人的には、パワーが定期的に上下するのでワークアウトが単調になりづらく、一定パワーで長時間踏み続けるメニューより精神的にラクな点が気に入っている。

アンダーオーバーインターバルは人気のメニューで、強度やインターバル間隔に様々なバリエーションがある。

類似ワークアウト

95%-102%を1分間隔で繰り返すThreshold Under/Oversはシンプルなアンダーオーバーインターバルだ。

あわせて読みたい
ZWIFTワークアウト 4. THRESHOLD UNDER/OVERS(49min 60TSS) 全6本のZwift Academy 2021ワークアウトも後半。第4回のメニューは、FTPのUnder/Overインターバル。上り区間では、ケイデンスを変化させることで、FTP付近のパワーを持...

オーバーをより短時間・高強度、さらに低ケイデンスの縛りを加えた、95%-110%のElla Harris – Climbing Powerは、MTBを意識したメニュー。
急激に負荷を掛けて、疲労した脚をゆっくり回復させるという内容になっている。

あわせて読みたい
ZWIFTワークアウト ELLA HARRIS – CLIMBING POWER(52min 68TSS)~低ケイデンスで急勾配を登るヒ... ヒルクライムを想定したLT(乳酸閾値)メニュー。急勾配を想定した低ケイデンス高トルクセッションで脚を痛めつけ、蓄積されたダメージをペダリングしながら回復するこ...

変わり種としては、Two Timer

ランプアップで脚を疲れさせた後、92%-102%のアンダーオーバーインターバル。
その直後に短いVO2MAX走を入れるという構成になっている。

脚が消耗した状態でアンダーオーバーをこなし、最後にプッシュを入れるだけの余力を造らねばならない。

あわせて読みたい
ZWIFTワークアウト 4.TWO TIMER(56min 62TSS) ~ランプアップとアンダー・オーバーを組み合わせたLT(乳... 徐々に負荷を増していくランプアップと、FTP付近でのアンダー・オーバーインターバルを組み合わせた有酸素メニュー。MTBレースを意識した内容で、上りに相当するランプ...

ワークアウト実走

時短ワークアウトのため、僅か3分の不十分なウォーミングアップでメインセットへ突入。

アンダー 96% 2分オーバー 104% 1分だが、2分の区間もそれなりにしんどい。
オーバーで追い込まれた状態を、アンダーでキープするのがやっとという感じ。
1ブロック9分で終わるのがせめてもの救いだろうか。

あっという間の3分レストを挟んで、もう1ブロック。

流石に完遂は出来たものの、富士ヒルの疲労が抜けていない状態で、強度を上げる余裕は無かった。

関連情報

SARISサポートライダー活動について

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: P1120042-150x150.jpg

2020年12月よりSARIS JAPANサポートライダーとなり、
インドアトレーニングやバーチャルライドを盛り上げる活動を行っています。

トレーニングにはSaris H3を使用しています。

ZWIFTとパワートレーニング

ZWIFTとパワートレーニングに関するコンテンツは、
以下のリンク先にまとめています

ZWIFTとパワートレーニング

  • URLをコピーしました!
目次