2023年5月25日 / 最終更新日時 : 2023年5月25日 skmzlog レースレポートtag:Panaracer,グラベル,CANYON,2023-24 日本全国でここだけ雨 パナレーサー ニセコグラベル 2023 スプリングライド 日本を代表するグラベルライドイベントとして年々成長しているパナレーサー ニセコグラベル。北海道ならではの広大な景色と極上のグラベルが魅力だ。今回は、年2回開催されるうち春のイベントである「スプリングライド」に参加。雨と寒 […]
2023年4月14日 / 最終更新日時 : 2023年6月24日 skmzlog レビューtag:ロードバイク,タイヤ,Panaracer 耐パンク性を高めたチューブレスレディタイヤ AGILEST DURO TLR パナレーサーのロードバイク用タイヤ アジリストシリーズに、耐パンク性を高めた新モデル 「AGILEST DURO TLR」が追加された。チューブレスレディ対応で 700×25~32c 2カラーで展開される。 す […]
2023年4月11日 / 最終更新日時 : 2023年4月11日 skmzlog レビューtag:ロードバイク,タイヤ,Panaracer アジリストライト+中華TPUチューブで軽量化 ロードバイクをヒルクライム仕様に 軽量クリンチャータイヤPanaracer AGILEST LIGHTと、中華ブランドRideNowの超軽量TPUチューブを組み合わせて、ロードバイクを120g軽量化。ヒルクライム仕様にした。 ロードバイクのタイヤ交換で軽 […]
2022年10月21日 / 最終更新日時 : 2023年4月14日 skmzlog レビューtag:タイヤ,Panaracer アジリストTLR 2000km走行後レビュー ~耐パンク性・耐摩耗性・運用面の評価~ Panaracer AGILEST TLR 25cを2000kmほど使用したので、ファーストレビューでは触れられなかった、 といった点を中心にレビューする。 パナレーサー PRパートナーとしてプロモーション活動を行ってい […]
2022年10月6日 / 最終更新日時 : 2022年10月6日 skmzlog レビューtag:タイヤ,Panaracer,グラベル 【レビュー】パナレーサー グラベルキングSS 700×38C ~「9割舗装路」な日本のグラベルシーンから秘境ツーリングまで対応 センタースリックの快速グラベルタイヤ~ Panaracer GravelKing SS 700x38C F738-GK-SS センタースリックパターンにサイドノブを組み合わせた構成で、転がりの軽さとオフロードグリップの両立を目指したグラベルタイヤ。「長い舗装路 […]
2022年9月17日 / 最終更新日時 : 2022年9月17日 skmzlog レースレポートtag:Panaracer,グラベル,CANYON,2022-23,ニセコグラベル2022オータムライド ニセコグラベル2022 オータムライド ④アフターライド編 ~移動・観光+かかった費用について~ 北海道には、生活に使われている「生きた」グラベルが沢山ある。「ニセコグラベル2022 オータムライド」は、そんな北海道の極上グラベルを走り尽くすイベント。最長コースでは距離115km 獲得標高2200mに及び、しかもコー […]
2022年9月16日 / 最終更新日時 : 2023年10月3日 skmzlog レースレポートtag:ニセコグラベル2022オータムライド,Panaracer,グラベル,CANYON,2022-23 ニセコグラベル2022 オータムライド ③ライド当日編 ~まだ発展途上ながら「グラベルライドならニセコ」と言われるイベントに育つと確信~ 北海道には、生活に使われている「生きた」グラベルが沢山ある。「ニセコグラベル2022 オータムライド」は、そんな北海道の極上グラベルを走り尽くすイベント。最長コースでは距離115km 獲得標高2200mに及び、しかもコー […]
2022年9月13日 / 最終更新日時 : 2022年9月17日 skmzlog レースレポートtag:Panaracer,グラベル,CANYON,2022-23,ニセコグラベル2022オータムライド ニセコグラベル2022 オータムライド ②前日ライド編 ~石狩エリアのサイクリングと北海道グルメを堪能~ 北海道には、生活に使われている「生きた」グラベルが沢山ある。「ニセコグラベル2022 オータムライド」は、そんな北海道の極上グラベルを走り尽くすイベント。最長コースでは距離115km 獲得標高2200mに及び、しかもコー […]
2022年9月12日 / 最終更新日時 : 2022年9月17日 skmzlog レースレポートtag:Panaracer,グラベル,CANYON,2022-23,ニセコグラベル2022オータムライド ニセコグラベル2022 オータムライド ①準備編 ~遠征計画とバイクのセットアップ、レンタカー手配など~ 北海道には、生活に使われている「生きた」グラベルが沢山ある。「ニセコグラベル2022 オータムライド」は、そんな北海道の極上グラベルを走るライドイベント。最長コースでは距離115km 獲得標高2200mに及ぶが、その半分 […]
2022年6月9日 / 最終更新日時 : 2022年6月9日 skmzlog レビューtag:タイヤ,Panaracer AGILEST TLR 突き刺しパンク ~チューブレスレディのシーラント管理を怠ってはいけない~ 注目の国産チューブレスレディタイヤ「Panaracer AGILEST TLR」。しなやかでハイグリップ、他社のTLRタイヤやクリンチャーと比べても軽量で、おまけに価格も安いのだが、レース志向で耐パンク性がやや低い印象が […]