ロードバイク– tag –
-
第1回 限界ニュータウン探訪ライド ~大阪 北摂のマチュピチュ 茨木台へ~
コロナウイルス感染症が猛威を振るう状況で三密を避けた行動が叫ばれるなか「じゃあ人気の無さそうな場所に行こう」ということで、都市部から離れた山中に造成された限界ニュータウン「茨木台ニュータウン」を訪れた。 茨木台ニュータウン 大阪府茨木市と... -
実走ロード練の重要性
いつのまにか4月。日が長くなってきたし、気温もちょうどいい時期。こんなときに引きこもるのはもったいないので、ZWIFTは控えめにして、外を走る比率を高めている。 インドアトレーニングの効率 時間あたりの運動量やトレーニング効果を突き詰めると、実... -
2011/4/1 大阪→東京キャノンボール 後編
国道1号線で結ばれた東京~大阪間を自転車で24時間以内に走破するチャレンジ、キャノンボール。2011年に挑戦した時の記録が出てきたので、編集のうえ掲載する。(後編) 前編はこちら https://skmzlog.com/2011-4-1-cannonball-1/ 島田~三島 406km地点 富... -
2011/4/1 大阪→東京キャノンボール 前編
国道1号線で結ばれた東京~大阪間を自転車で24時間以内に走破するチャレンジ、キャノンボール。今日からちょうど10年前、2011年4月1日に挑戦した時の記録が出てきたので、編集のうえ掲載する。(前編) キャノボ走行ログ キャノンボール キャノンボールと... -
【レビュー】SPINERGY(スピナジー) XAERO LITE PBO ~抜群の振動吸収性を持つザイロンスポークホイール~
SPINERGY(スピナジー) XAERO LITE PBO スポークに高強度の合成繊維ザイロンを使用したホイール。振動吸収性が抜きん出ており、荒れた路面でもスムーズに走れる。 評価 ★★★☆☆ 購入価格 中古 長所 -Pros- 他を圧倒する振動吸収性構造もビジュアルも個性的... -
9/24 ゆずの里向山グラベルクリテリウム
京都北部ののどかな田園風景のなか行われた、ゆずの里向山グラベルクリテリウムに参戦。 1周970mのダートを周回するレースは尖った石でパンク祭り。終始先頭パックで走ったものの、最終周回、村田さんのアタックに出遅れて2位でした。 9/24 ゆずの里向山... -
8/22 シマノ鈴鹿ロード チームTT
ロードレーサーの夏の祭典、シマノ鈴鹿ロード。今回は「侵略!!!」チームのチームTTメンバーに抜擢されて参加してきました。 昨年は雷雨でレースが中止になったけど、今年は蒸し暑いながらも天候に恵まれた。 結果は9位。4人揃って走るのはレースがぶっつけ... -
6/14 2015panaracerクレフィール TT/3時間耐久
滋賀県東近江市、名神高速道路に面した教習所コースを利用して行われるクレフィールクリテ。 週間予報では雨だったが、天気がもって一安心。 イカ娘キットフル装備で挑んだTTは11位と平凡な感じ、 3時間耐久ソロはエントリーしたことを後悔してたものの、3... -
ペダリングモニタの新機能を活用してみる練
一昨日は出張、昨日はサボって練習してないので、今日はハード目に葛城山を登る。 なんか脚がだるいし流すつもりが、登り始めたらタイムアタック。いつものことですね。 葛城山塔原コース 6.7km +587m 最大勾配17.3% 平均勾配8.6% AV345W NP350W 2... -
4/26 ワールドサイクル&ベックオンカップ2015
関西CXでお馴染み東近江ふれあい運動公園で開催されたワールドサイクルベックオンカップに出場。 ペースが上下する集団の中でうまく立ち回れず無駄足ばかり使い、辛うじて1ポイントとったものの9位でした。 4/26 ワールドサイクル&ベックオンカップ2015...