- 
	
		  もしリムブレーキロードバイクが進化を続けていたらTwitter(現X)で、リムブレーキVSディスクブレーキの議論が白熱している。自転車雑誌の特集で、自転車通勤、ヒルクライム、ロングライドを繰り返し取り上げられるのと同様、定期的に盛り上がる話題なので、「またやってるよ」という感じなのだが、今回は...
- 
	
		  ZWIFTワークアウト GERAINT THOMAS: GC RIDER(60min 70TSS)~幅広いゾーンに負荷を掛けるベーシックメニュー~ゲラント・トーマスのお気に入りらしいワークアウト。低強度から無酸素域まで、幅広いゾーンで負荷を掛ける内容で、特定のゾーンのトレーニングと言うより、調子を整える意味合いが強いワークアウト。 60-90 minutes to burn > Geraint Thomas: GC...
- 
	
		  【レビュー】KMC CHAIN CHECKER ~チェーンメーカー純正 伸び率がわかる12速対応チェーンチェッカー~KMC CHAIN CHECKER 12sチェーンにも対応する、チェーンメーカー純正のチェーンチェッカー。OK/NG判定だけの製品が多い中、本品は簡易的に伸び率を把握できるため、チェーン交換時期の判断を行いやすい。チェーンフックとしても使用できる。 価格 1760円 ...
- 
	
		  3/10 阿波シクロクロス E1 1位今季最後のレースとして、毎年恒例の阿波シクロクロスに参戦。前日こそ天気が悪かったがレース当日は好天。今年はパンクにも見舞われず、気持ちよくシーズンを締めくくった。 3/10 阿波シクロクロス E1 天候:晴れ 15度 コースコンディション:草地、ハー...
- 
	
		  新モデル「X1」も追加 パナレーサー グラベルキングが完全リニューアル [Panaracer GRAVELKING]グラベルタイヤのスタンダード「パナレーサー グラベルキング」が10年ぶりにリニューアル。完全新モデル「X1」が追加されたほか、従来モデルもアップデートされ、徐々に熱を増すグラベルライドシーンの「次の10年」も頼れるタイヤとなった。 Panaracer GRA...
- 
	
		  ZWIFTワークアウト FOLLOWING THE EFFORTS(60min 56TSS)~テンポ走と短いVO2MAXダッシュを組み合わせたメニュー~テンポ走とVO2MAXダッシュを組み合わせた3分間のセットを繰り返すワークアウト。9本のセット中、最初の3つ、中間の3つ、最後の3つでダッシュの位置が異なる。 60-90 minutes to burn > Following The Efforts https://whatsonzwift.com/workouts/60-90-...
- 
	
		  2/25 東海シクロクロス第7戦 千石公園 E1 4位巨大な豊田スタジアムの眼の前、千石公園にて開催された東海シクロクロス最終戦に遠征。矢作川河川敷のコースはほぼ完全にフラットだったが、当日は雨でヌルヌルのマッドコンディションに。パワーはもちろん、バイクコントロールの腕前が試されるレースと...
- 
	
		  2/18 関西シクロクロス くろんどクロス E1 3位関西CXシリーズ戦は終わったが、「シリーズ外」のレースとして開催されたくろんどクロスに参戦。池を周囲する遊歩道と山中のハイキングコースを組み合わせたコースは、MTB的なテクニックが要求される。寒いイメージのあるくろんど池だが、この日は天候に恵...
- 
	
		  2/12 関西シクロクロス第11戦 二色の浜 E1 9位 & 総合表彰 1位初会場で2日連続開催の関西シクロクロス 二色の浜。2日目は関西CXシリーズ最終戦が行われた。初日のJCXでは好成績を残せたが、長い砂浜を走ったダメージは想像以上だった。スタートで出遅れ、パックからちぎれ、ズルズルとポジションを落とし続ける苦しい...
- 
	
		  2/11 関西シクロクロス 二色の浜グランプリ JCX E1 7位3連休を利用して、関西シクロクロスが2日連続開催。会場は初開催の二色の浜海水浴場。コース前半は松林を縫うテクニカル区間、後半は長い砂浜区間と階段が脚を痛めつける。1日目はAJOCC JCXシリーズ最終戦(第9戦)で、全日本を狙う選手が集まる、レベルの...
