コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

すくみずログ

  • プロフィール
  • 連載・特集記事
  • 製品レビュー
  • TIPS
  • ZWIFTとパワートレーニング
    • パワートレーニング
    • ワークアウト解説
    • 攻略情報
  • レースレポート
  • BLOG
  • YouTubeチャンネル
PVアクセスランキング にほんブログ村

コンポーネント

  1. HOME
  2. コンポーネント
2022年6月30日 / 最終更新日時 : 2022年6月30日 skmzlog BLOG
tag:Di2,シマノ,コンポーネント

普及コンポからレースグレードへ 電動+ディスクブレーキ専用になった新型105 R7100 Di2 発表

2021年9月にR9200デュラエース・R8100アルテグラが発表されてから10ヶ月。2022年6月30日、シマノロードコンポのサードグレードにあたる「105 R7100シリーズ」が発表された。 その内容は、105に対し […]

2021年9月12日 / 最終更新日時 : 2021年9月14日 skmzlog TIPS
tag:実験,コンポーネント

チェーンのたすき掛けとチェーンリングの大きさが駆動抵抗に与える影響

自転車のペダルを踏み込むとき、後輪はチェーンを介して駆動される。このとき、摩擦により抵抗が生まれるが、その抵抗は使用するチェーンリング・スプロケットの組み合わせによって一定ではない。 アウターロー・インナートップなど「チ […]

2021年9月10日 / 最終更新日時 : 2022年10月25日 skmzlog レビュー
tag:コンポーネント,シマノ

【レビュー】シマノ CS-HG800-11 11-34T カセットスプロケット ~中低速特化の激坂対応カセット ロードサイクリングには不向き~

SHIMANO CS-HG800-11 11-34T 激坂対応の11sカセットスプロケット。8~10sフリーに取付可能、つまり10速時代のホイールを11sコンポで使用できる。コンパクトクランクとの組み合わせでギヤ比1を実 […]

2021年9月4日 / 最終更新日時 : 2021年9月4日 skmzlog BLOG
tag:ROAD,Di2,シマノ,コンポーネント

スーパーカー化する現代のロードバイク

2021年9月1日、シマノの最上位コンポーネント デュラエース R9200シリーズが発表された。 トレンドを表すデュラエース ロードバイクを代表するコンポーネントであるデュラエースはおよそ5年毎にモデルチェンジする。新製 […]

2021年9月2日 / 最終更新日時 : 2021年9月2日 skmzlog TIPS
tag:シマノ,コンポーネント

R9200デュラエースでようやく揃った シマノ・カンパ・スラム 12速コンポのギヤ比を比較

R9200デュラエース R8100アルテグラで待望の12速化 新型デュラエースとアルテグラが同時に発表され、ついに…というか、ようやく12速化された。 多段化の目的 カセットが多段化する目的は次のふたつ。 隣り合うギヤ間 […]

2021年9月1日 / 最終更新日時 : 2021年9月2日 skmzlog BLOG
tag:Di2,シマノ,コンポーネント

シマノ 新型デュラエース(R9200)・アルテグラ(R8100)リリース 概要と雑感

散々待たされたが、ようやく新型デュラエースR9200系と、新型アルテグラR8100系が同時に発表された。 細かいポイントはあちこちのニュースサイトに載るだろうから、個人的に気になったポイントをまとめる。 R9200系 D […]

2021年7月19日 / 最終更新日時 : 2021年9月2日 skmzlog BLOG
tag:Di2,シマノ,コンポーネント,整備

シマノDi2を無線化してワイヤレスで変速する 回路製作とディレイラー動作確認

出る出ると言われつつまだ発表されていないが、新型デュラエース(R9200系?)は無線化するという噂がある。 時代を先取りするため、先日余り物パーツで組んだDi2システムを利用して、無線化のテストをしてみた。 自作ワイヤレ […]

2021年3月4日 / 最終更新日時 : 2021年9月2日 skmzlog TIPS
tag:整備,Di2,シマノ,コンポーネント

シマノ電動コンポ Di2の互換性情報

シマノの初代電動コンポーネントである7970系デュラエースを除き、6770系アルテグラ以降のDi2は同じ規格のケーブルを使用し、相互に接続できる。しかし、各ユニットには互換性があり、組み合わせによっては動作しない組み合わ […]

2021年1月24日 / 最終更新日時 : 2021年9月2日 skmzlog TIPS
tag:整備,シマノ,コンポーネント

シマノ11速チェーンの長さの決め方

チェーンが少し伸びてきていたので交換しようと思ったが、11速コンポのチェーン長の決め方は何パターンかあるので、覚書ついでに紹介する。 シマノの整備マニュアル コンポーネントの取り付け方法や調整方法は、シマノのディーラーマ […]

すくみずログ skmzlog.com

参戦するレースはシクロクロスとMTBを合わせて年間20~30戦。ひとつひとつのレースを漫然と走らないために、その時、何を考え何を感じたかを残し、今後の自転車人生のどこかで振り返るためのログ。使用している機材・パーツのレビューや、パワーメーターとZWIFTを活用したパワートレーニングについても紹介する。

サイト紹介・プロフィール
問い合わせ


Amazonアソシエイト ブログランキング・にほんブログ村へ

サイト内コンテンツ検索

最近の人気記事

最近の投稿

ZWIFTワークアウト 6×2 VO2 Max(55min 63TSS) ~2分-2分のシンプルなVO2Maxインターバル~
2023年2月1日
1/29 東海シクロクロス第5戦 愛知牧場 Day2 JCX
2023年1月31日
1/28 東海シクロクロス第4戦 愛知牧場 Day1
2023年1月30日
ZWIFTワークアウト 1.VARYING THRESHOLD(71min 77TSS) ~SST→FTP強度で行う有酸素メニュー~
2023年1月25日
1/22 関西シクロクロス第9戦 堺浜
2023年1月24日
トップページ

カテゴリー

  • BLOG (71)
  • TIPS (64)
  • レースレポート (210)
  • ZWIFT (157)
    • パワートレーニング (5)
    • 攻略情報 (12)
    • ワークアウト解説 (140)
  • レビュー (99)

タグ

60-90 minutes to burn 2011-12 2014-15 2015-16 2016-17 2017-18 2022-23 BROMPTON BWC LONDON FINAL 2019 Di2 Dirt Destroyer GCN Gravel Grinder INEOS Grenadiers Virtual Training Camp L Etape du Tour Training Club LT Panaracer Pedaling Power Climbs Pro Training Camp | INEOS Grenadiers Race prep Rapha Festive 2020 ROTOR Semi-Finals Sprints The Norseman TimeTrials specific TREK Week 6 Week 7 Zwift Academy 2018 Zwift Academy 2019 Zwift Academy Tri 2019 アクセサリ ガジェット キャノンボール コンポーネント シクロクロスのジオメトリ シマノ タイヤ バッグ バーテープ 実験 心拍計 整備

PVアクセスランキング にほんブログ村
人気ブログランキングへ

Copyright © すくみずログ All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit by Vektor,Inc. technology.

MENU
  • プロフィール
  • 連載・特集記事
  • 製品レビュー
  • TIPS
  • ZWIFTとパワートレーニング
    • パワートレーニング
    • ワークアウト解説
    • 攻略情報
  • レースレポート
  • BLOG
  • YouTubeチャンネル

最近の人気記事