グラベル– tag –
-
2024年 買ってよかった自転車用品
2024年1~12月に買った自転車関連グッズのうち、買ってよかったと思ったものをピックアップ。 今年はシクロクロスバイクの更新(2台)を予定していたが、いろいろとあって、合計5台もバイクを買ってしまった。出費はともかく、部屋の受け入れ体制が整う前... -
パナレーサー ニセコグラベル2024 オータムライド ~北海道ニセコエリアに640人が集まる 日本最大で最高のグラベルライドイベント~
北海道 ニセコエリアで開催される日本最大のグラベルイベント「パナレーサー ニセコグラベル」に今回も参加。9月になっても酷暑が続く本州を離れ、北海道の広大な大地で極上グラベルをお腹いっぱい楽しんできた。 Panaracer Niseko Gravel Autumn Ride 202... -
パナレーサー ニセコグラベル スプリングライド 2024 ~全線グラベル17kmのタイム計測区間も設定 新たな可能性を感じたグラベルライドイベント~
毎年5月と9月に開催される日本最大のグラベルイベント「パナレーサー ニセコグラベル」にて、北海道の極上グラベルを味わってきた。春秋合わせて5度目の参加だったが、今回は新たな試みもあり、これからの可能性を感じるイベントだった。 5月開催 春のニセ... -
新モデル「X1」も追加 パナレーサー グラベルキングが完全リニューアル [Panaracer GRAVELKING]
グラベルタイヤのスタンダード「パナレーサー グラベルキング」が10年ぶりにリニューアル。完全新モデル「X1」が追加されたほか、従来モデルもアップデートされ、徐々に熱を増すグラベルライドシーンの「次の10年」も頼れるタイヤとなった。 Panaracer GRA... -
【レビュー】キャノンデール Topstone Carbon Lefty ~フルサスペンションは過剰スペック?ハイエンドグラベルバイクを見極める1000km実走レビュー~
Cannondale Topstone Carbon 1 Lefty キャノンデールのグラベルバイク「トップストーン」のラインナップ中、最も高い走破性を備えるモデル。グラベル専用に設計された30mmストロークの片持ちサスペンションフォーク Lefty Oliver を搭載し、フレームと一体... -
グラベルレーサーとしてフルモデルチェンジ キャニオン 新型グレイル [Canyon Grail]
2023年の夏頃から、レース現場で見かけられるようになったキャニオンの「新型グラベルバイク」。ガーミンアンバウンドグラベル 女子200マイル優勝、そして、2023年のグラベル世界選手権 女子エリートでも優勝と、デビュー前ながら実績を積み上げていた。 ... -
パナレーサー ニセコグラベル2023 オータムライド ~昨年から大幅にブラッシュアップ 極上のグラベルを走り尽くす国内最高のグラベルライドイベント~
北海道 ニセコエリアで行われる日本最大のグラベルイベント「Panaracer Niseko Gravel Autumn Ride 2023」に参加。 秋の北海道で、最高の天気のもと、最高のグラベルを満喫してきた。運営も昨年から大幅にブラッシュアップされ、文句の付け所のないコース... -
9/3 第1回日本グラベル選手権 in テクニックステージタカタ
クルマのダートトライアル専用サーキットで行われた「グラベル選手権」ME(男子エリート)カテゴリは2.9km グラベル率はほぼ100%のコースを25周。夏の日差しの中、70km以上に及ぶ過酷なレースを走りきり、初代グラベル王となった。 9/3 第1回日本グラベ... -
日本全国でここだけ雨 パナレーサー ニセコグラベル 2023 スプリングライド
日本を代表するグラベルライドイベントとして年々成長しているパナレーサー ニセコグラベル。北海道ならではの広大な景色と極上のグラベルが魅力だ。今回は、年2回開催されるうち春のイベントである「スプリングライド」に参加。雨と寒さで少々タフなコン... -
【レビュー】パナレーサー グラベルキングSS 700×38C ~「9割舗装路」な日本のグラベルシーンから秘境ツーリングまで対応 センタースリックの快速グラベルタイヤ~
Panaracer GravelKing SS 700x38C F738-GK-SS センタースリックパターンにサイドノブを組み合わせた構成で、転がりの軽さとオフロードグリップの両立を目指したグラベルタイヤ。「長い舗装路アプローチと少しのグラベル」という日本のグラベルシーンにマッ...