コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

すくみずログ

  • プロフィール
  • 連載・特集記事
  • 製品レビュー
  • TIPS
  • ZWIFTとパワートレーニング
    • パワートレーニング
    • ワークアウト解説
    • 攻略情報
  • レースレポート
  • BLOG
  • YouTubeチャンネル
PVアクセスランキング にほんブログ村

Week 3

  1. HOME
  2. Week 3
2023年7月19日 / 最終更新日時 : 2023年7月18日 skmzlog ワークアウト解説ZWIFT
tag:ZWIFT,パワートレーニング,LT,Week 3,Singletrack Slayer

ZWIFTワークアウト 7.THRESHOLD #3(58min 73TSS) ~FTP付近に30分滞留する高負荷有酸素トレーニング~

FTP付近、LT(乳酸閾値)ゾーンに長時間滞留する高負荷なワークアウト。高いレベルの有酸素運動を続けることで、FTP向上を狙う。 Singletrack Slayer > Week 3 > 7. Threshold #3 […]

2023年6月28日 / 最終更新日時 : 2023年6月28日 skmzlog ワークアウト解説ZWIFT
tag:Singletrack Slayer,ZWIFT,パワートレーニング,AC,LT,Week 3

ZWIFTワークアウト 2.MICRO INTO THRESHOLD(57min 67TSS) ~マイクロインターバルとLT走を組み合わせたMTBライディング向けメニュー~

MTBライディングにおける、頻繁なON-OFFと登り区間での継続的なパワー維持を想定したメニュー。マイクロインターバルで疲労した脚で、乳酸除去しつつ高負荷のLT走を行うことで、ギリギリのパワー管理を実践する。 Singl […]

2023年5月24日 / 最終更新日時 : 2023年5月24日 skmzlog ワークアウト解説ZWIFT
tag:VO2MAX,Week 3,Singletrack Slayer,ZWIFT,パワートレーニング

ZWIFTワークアウト 5.DESCENDING ANAEROBIC(54min 55TSS)

MTBライディングで重要な要素である、高出力・高回転のインターバルを繰り返すワークアウト。徐々に短くなるインターバルを行い、高速域でのパフォーマンスを高める。 Singletrack Slayer > Week 3 […]

2023年2月22日 / 最終更新日時 : 2023年2月22日 skmzlog ワークアウト解説ZWIFT
tag:ZWIFT,パワートレーニング,LT,Week 3,Gravel Grinder

ZWIFTワークアウト 2x(5×2) THRESHOLD FUN(60min 60TSS)~2分-1分のライトなLTインターバル~

乳酸閾値(LT)付近にフォーカスした「2ブロック×(5本×2分)」のインターバルメニュー。前半ブロックは40秒ごとにパワーが上がるプログレッシブな内容。後半ブロックはシンプルなFTP走となっている。 Gravel Gri […]

2022年9月14日 / 最終更新日時 : 2022年9月14日 skmzlog ワークアウト解説ZWIFT
tag:Build Me Up,ZWIFT,パワートレーニング,LT,Week 3

ZWIFTワークアウト NOVANTA(60min 70TSS) ~FTPの「90%」で踏み続けるスウィートスポットトレーニング~

「Novanta」(イタリア語で「90」)という名前の通り、L3(テンポ)とL4(LT)の境目、FTPの90%で踏み続けるSSTトレーニング。一定出力で合計40分踏み続ける辛いトレーニングだが、緩急がつけられたケイデンス […]

2022年7月20日 / 最終更新日時 : 2022年7月20日 skmzlog ワークアウト解説ZWIFT
tag:AC,Week 3,Build Me Up,ZWIFT,パワートレーニング

ZWIFTワークアウト HAM SANDWICH(62min 76TSS) ~30-30無酸素インターバルの「ハム」をSSTの「パン」で挟んだ激辛サンドイッチ~

SST with バーストで30-30無酸素インターバルをサンドイッチした複合メニュー。SSTでは一定パワーで踏みながら回復する能力を、無酸素インターバルでは加速力を養う。全体的にレストは短く、高い心拍数をキープしたまま […]

2022年6月29日 / 最終更新日時 : 2022年6月29日 skmzlog ワークアウト解説ZWIFT
tag:ZWIFT,パワートレーニング,Hunter's Challenge,AC,Week 3

ZWIFTワークアウト DAY 4 – MICROBURSTS(60min 88TSS) ~シクロクロスやクリテリウムに取り組む競技者へ 素早いダッシュ力を養うマイクロインターバルメニュー~

小刻みにバーストを繰り返し、瞬時に加速するダッシュ力と回復力を鍛えるワークアウト。クリテリウムやシクロクロスなど、速度変化が大きい競技をやっているなら、練習に組み込むことで競技力向上を狙える。 Hunter’ […]

すくみずログ skmzlog.com

参戦するレースはシクロクロスとMTBを合わせて年間20~30戦。ひとつひとつのレースを漫然と走らないために、その時、何を考え何を感じたかを残し、今後の自転車人生のどこかで振り返るためのログ。使用している機材・パーツのレビューや、パワーメーターとZWIFTを活用したパワートレーニングについても紹介する。

サイト紹介・プロフィール
問い合わせ
利用者情報の外部送信について


Amazonアソシエイト ブログランキング・にほんブログ村へ Threads

サイト内コンテンツ検索

人気記事

最近の投稿

パナレーサー ニセコグラベル2023 オータムライド ~昨年から大幅にブラッシュアップ 極上のグラベルを走り尽くす国内最高のグラベルライドイベント~
2023年10月4日
ZWIFTワークアウト 7.MICRO-VO2(60min 71TSS) ~VO2MAX向上が狙いのマイクロインターバル~
2023年9月27日
【レビュー】Wahoo ELEMNT ROAM V2 ~多機能を見やすく使いやすく ユーザビリティ第一のGPSサイクルコンピュータ~
2023年9月21日
ZWIFTワークアウト 7.TEMPO-SURGES #3(61min 74TSS) ~43分間ブッ続け 無酸素ダッシュを加えたテンポ~SSTトレーニング~
2023年9月20日
ZWIFTワークアウト 7.TEMPO-SURGES #2(64min 68TSS) ~テンポ走のピラミッドに無酸素ダッシュを加えた、変則有酸素トレーニング~
2023年9月13日
トップページ

カテゴリー

  • BLOG (76)
  • TIPS (66)
  • レースレポート (217)
  • ZWIFT (176)
    • パワートレーニング (5)
    • 攻略情報 (12)
    • ワークアウト解説 (159)
  • レビュー (116)

タグ

60-90 minutes to burn 2011-12 2014-15 2015-16 2016-17 2017-18 2022-23 BROMPTON Di2 Dirt Destroyer GCN Gravel Grinder INEOS Grenadiers Virtual Training Camp Kristin Armstrong L Etape du Tour Training Club LT Panaracer Pedaling Power Climbs Pro Training Camp | INEOS Grenadiers Race prep Rapha Festive 2020 ROTOR Semi-Finals Sprints The Norseman TimeTrials specific TREK Week 6 Week 7 Zwift Academy 2018 Zwift Academy 2019 Zwift Academy Tri 2019 アクセサリ ガジェット キャノンボール コンポーネント シクロクロスのジオメトリ シマノ タイヤ バッグ バーテープ 実験 心拍計 整備

PVアクセスランキング にほんブログ村
人気ブログランキングへ

Copyright © すくみずログ All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit by Vektor,Inc. technology.

MENU
  • プロフィール
  • 連載・特集記事
  • 製品レビュー
  • TIPS
  • ZWIFTとパワートレーニング
    • パワートレーニング
    • ワークアウト解説
    • 攻略情報
  • レースレポート
  • BLOG
  • YouTubeチャンネル

最近の人気記事