-
2/7 ZWIFTチームレース ICOL= 第0戦 イコールコンディションで争う体重調整バーチャルレース
Zwiftのチームレースイベント「ICOL=」(イコール)に参戦。 今回はSARIS JAPANのサポートライダーで結成した【Team SARIS JAPAN】としてエントリー。 http://rbrb.hateblo.jp/entry/2021/02/04/115128 「ICOL=」とは 「ICOL=」は、Indoor Cycling Online ... -
ZwiftHub ZWIFTのコース情報を一覧できるWebアプリ
Zwiftには、8つのワールドと80のコースが用意されている(2021年2月現在 オンライン専用コースを除く)。ルートのバリエーションが豊富なのは良いが、Zwiftのコース選択画面では距離と獲得標高、マップ上のルートくらいしか確認できず、一覧性も悪い。 Zw... -
Tour de Zwift 2021 ステージ7(A) Jungle + Gravel
いよいよ終りが見えてきたTdZ。第7ステージはオフロードの周回コース。長い上りと長い下りが繰り返すジャングルサーキットでは、上りを淡々と踏み続ける力が要求される。 https://skmzlog.com/tour-de-zwift-2021/ ステージ7:Jungle + Gravel…2月3日 17時... -
ZWIFTワークアウト HILL SPRINTS(60min 79TSS) ~瞬発力を鍛える神経筋パワートレーニング~
急勾配の短い登坂をスプリントで駆け上がるシチュエーションを想定したワークアウト。L3のテンポペースで走りながら、3分ごとに20秒のスプリントを行い、瞬発力すなわち神経筋パワー(L7)を鍛える。インターバルが短すぎてERGモードが追従しないので、切... -
Tour de Zwift 2021 ステージ6(A) Rolling Hills
TdZ 第6ステージは、平地ベースでアップダウンが含まれるコースが揃っている。上りのペースアップに遅れると集団からちぎれてしまうので注意。 https://skmzlog.com/tour-de-zwift-2021/ ステージ6:Rolling Hills…1月29日 17時 ~ 2月3日 17時 Tour de Zw... -
【レビュー】ミノウラ デュラケージ AB100-4.5 ~抜き差ししやすいアルミ製ボトルケージ~
MINOURA Dura-Cage AB100-4.5 どのショップにも置いてあるアルミボトルケージ。古臭い形状だが、フレームのクリアランスが少なくてもボトルを抜き差ししやすい。 評価 ★★★★☆ 購入価格 600円 長所 -Pros- 入手性がよく安価カラーが豊富斜めからでも抜き差... -
【レビュー】Shokz(AfterShokz) OpenMove ~防水設計で自転車にも対応 軽量で高音質な骨伝導ヘッドホン~
Shokz OpenMove 頭蓋骨を振動させて音を伝える構造のヘッドホン。耳元に小型スピーカーが浮いているような使用感で、音が籠もらず環境音が聞こえるため、長時間の使用でも疲れにくい。 ※AfterShokzは2021年12月、ブランド名をShokzに変更した。レビューす... -
ZWIFTワークアウト 5.LONDON CLASSIQUE(56min 82TSS) ~ロンドン平地レースをシミュレートした実戦ワークアウト~
ロンドンマップのコース「Classique」での平地レースを想定したワークアウト。通常ワークアウトは、目的に合わせた強度の運動を一定時間続け、それを一定回数反復する一方、このメニューは、序盤のダッシュ、高速で周回中のペース上下、そしてゴールスプリ... -
ダブルテンションからシングルテンションへ シマノ11速リアディレイラーの仕様と対応カセットスプロケット
ロード用コンポーネントはスラムもカンパニョーロも12速。カンパのグラベル用コンポEKARは1×13速になった。シマノもMTBコンポは12速になったし、いよいよ11速コンポの時代も終わろうとしているが、先代の9000系世代から現行R9100世代まで2世代続く11速リヤ... -
Tour de Zwift 2021 ステージ5(A) Favorite After-Party Routes
TdZ 第5ステージは「After Party」平地を走って、最後にヒルクライム、山頂ゴールというもので、勝負どころまで足を温存する立ち回りや、最後のパワー勝負で競り勝つためのパワーウェイトレシオが要求される。 …って、今年のTour de Zwiftはレースではなく...