-
【レビュー】ミノウラ デュラケージ AB100-4.5 ~抜き差ししやすいアルミ製ボトルケージ~
MINOURA Dura-Cage AB100-4.5 どのショップにも置いてあるアルミボトルケージ。古臭い形状だが、フレームのクリアランスが少なくてもボトルを抜き差ししやすい。 評価 ★★★★☆ 購入価格 600円 長所 -Pros- 入手性がよく安価カラーが豊富斜めからでも抜き差... -
【レビュー】Shokz(AfterShokz) OpenMove ~防水設計で自転車にも対応 軽量で高音質な骨伝導ヘッドホン~
Shokz OpenMove 頭蓋骨を振動させて音を伝える構造のヘッドホン。耳元に小型スピーカーが浮いているような使用感で、音が籠もらず環境音が聞こえるため、長時間の使用でも疲れにくい。 ※AfterShokzは2021年12月、ブランド名をShokzに変更した。レビューす... -
ZWIFTワークアウト 5.LONDON CLASSIQUE(56min 82TSS) ~ロンドン平地レースをシミュレートした実戦ワークアウト~
ロンドンマップのコース「Classique」での平地レースを想定したワークアウト。通常ワークアウトは、目的に合わせた強度の運動を一定時間続け、それを一定回数反復する一方、このメニューは、序盤のダッシュ、高速で周回中のペース上下、そしてゴールスプリ... -
ダブルテンションからシングルテンションへ シマノ11速リアディレイラーの仕様と対応カセットスプロケット
ロード用コンポーネントはスラムもカンパニョーロも12速。カンパのグラベル用コンポEKARは1×13速になった。シマノもMTBコンポは12速になったし、いよいよ11速コンポの時代も終わろうとしているが、先代の9000系世代から現行R9100世代まで2世代続く11速リヤ... -
Tour de Zwift 2021 ステージ5(A) Favorite After-Party Routes
TdZ 第5ステージは「After Party」平地を走って、最後にヒルクライム、山頂ゴールというもので、勝負どころまで足を温存する立ち回りや、最後のパワー勝負で競り勝つためのパワーウェイトレシオが要求される。 …って、今年のTour de Zwiftはレースではなく... -
ZWIFTワークアウト 2004(51min 57TSS) ~Rapha Festive 500達成へ向けた走力アップメニュー~
クリスマスイブから大晦日までの8日間で500km走破を目指すイベントRapha Festive 500。COVID-19の感染が世界的に拡大し、国や地域によっては自由な外出も制限された2020年のFestive 500は、Zwiftのインドアサイクリングも加味されるようになった。 「Rapha... -
シマノ11速チェーンの長さの決め方
チェーンが少し伸びてきていたので交換しようと思ったが、11速コンポのチェーン長の決め方は何パターンかあるので、覚書ついでに紹介する。 シマノの整備マニュアル コンポーネントの取り付け方法や調整方法は、シマノのディーラーマニュアルに記載されて... -
Tour de Zwift 2021 ステージ4(A) Scenic Views
TdZ 2021も折り返し地点。第4ステージは風光明媚な景色がテーマ。ひたすらヒルクライムの第3ステージと比べると、全体的にアップダウンは控えめで、平坦基調なのが救いか。 https://skmzlog.com/tour-de-zwift-2021/ ステージ4:Scenic Views…1月19日 17時... -
ZWIFTワークアウト TT#4 TRAINING for the 1st 5min(49min 45TSS) ~有酸素系を素早く働かせるトレーニング~
タイムトライアルのスタート直後を想定したメニュー。安静時から素早く心拍数を上げ、効率の良い有酸素運動に移行するためのトレーニング。難易度は極めてイージー。 TimeTrials specific > TT#4 Training for the 1st 5 min https://whatsonzwift.com/wor... -
【レビュー】airbone(エアボーン) ZT-A15 クイックポンプヘッド ~仏式・米式 両対応のポンプヘッド~
airbone(エアボーン) ZT-A15 クイックポンプヘッド ねじ込み式だが、独自の機構で素早く着脱できるコンパクトなポンプヘッド。仏式・米式バルブに両対応する。 評価 ★★★★☆ 購入価格 2000円 長所 -Pros- 保持力が高いねじ込み式ながら脱着しやすい仏式...