CX– tag –
-
11/20 AJOCC JCXシリーズ 第5戦 関西シクロクロス UCI 琵琶湖グランプリ
琵琶湖に面した滋賀県 烏丸半島で行われた琵琶湖グランプリ。上位10位以内にはUCIポイントが付与されるUCI Class2レースでもある。朝に降った雨はわずかで、路面コンディションへの影響は少なかったが、それでも、烏丸半島名物の滑りやすいキャンバーに苦... -
11/13 東海シクロクロス第1戦 おおが城山公園
関西CXが無い週末、久々に東海シクロクロスに遠征。岐阜県山県市 おおが城山公園グラウンドに設営されたコースは単調に思われたが、昼前に降り始めた雨で滑りやすいウエットコンディションに変化。フィジカルに加え、バイクコントロールが差を生むコースに... -
11/6 関西シクロクロス第3戦 美山向山
京都市内から車で1時間ほど、南丹市美山町 向山地区で開催された関西CX第3戦。パターゴルフ場と山の斜面を組み合わせたコースはテクニカルで、河川敷のスピードコースだった第1戦、第2戦とは大きく雰囲気が異なる。レースは、最後尾スタートから追い上げた... -
10/30 関西シクロクロス第2戦 富田林
関西CX第2戦 富田林は富田林市の石川河川敷にて開催。先週に引き続き河川敷系の平坦スピードコースだ。 今回はトッキーこと、チームブリヂストンサイクリングの沢田時選手が参戦。スタート直後から先頭を走るトッキーを下すことは当然叶わなかったが、集中... -
10/23 関西シクロクロス第1戦 日高川
ついに今年もシーズンイン。関西シクロクロスの初戦は、今回が初開催となる日高川(和歌山県御坊市)。河川敷に設営されたコースは平坦でスピードが乗る。差がつきにくく、先頭を走るメリットも少ないため、レースは比較的スローペースで進行。脚を温存し... -
2022-23シーズン シクロクロス(男子エリート) 全日本選手権に出るために…(2022/10/21版)
今年もシクロクロスのシーズンインが迫ってきたが、AJOCCのJCXシリーズに加えて、JCFが独自のシリーズ戦とポイントランキングを導入した結果、大変に混乱した状況になっているので、ポイントランキングについて一度整理する。 ※JCFやAJOCCの情報をベースに... -
【レビュー】MAVIC ALLROAD SL DISC (2021) ~単なるキシリウムのワイドリム版にあらず フックレスリム採用の軽量アルミチューブレスホイール~
Mavic Allroad SL Disc (2021) アルミリムなのにフックレスリム、フックレスリムなのにクリンチャータイヤ対応という、かなり変わったグラベル向けアルミホイール。 リムは切削加工され、内幅22mmのワイドリムながら440gと軽量。ニップルホールレスのため... -
3/13 阿波シクロクロス
3月に延期開催された徳島 阿波CXに遠征。 関西トップ層が連なるレースは先頭で展開するが、スペアバイクやホイールが無いときに限ってトラブルを起こす… これからレースを作るぞ、というタイミングでパンクし、先頭争いから脱落。なんとも微妙な今シーズン... -
2/27 関西シクロクロス番外編 ゆるクロス
シクロクロスシーズン終わりのお祭りイベント「ゆるクロス」に参加。カテゴリにとらわれないゆるーい競技会…なのだが、全競技エントリーした結果、頭ゆるゆる、腰ガチガチ、脚スカスカになったのであった。 2/27 関西シクロクロス番外編 ゆるクロス... -
【レビュー】パナレーサー シールスマート ~ほんのり漂うミントの香り リムにも優しいチューブレスタイヤ用シーラント~
Panaracer Seal Smart BTS-120 / BTS-500 / BTS-1000 チューブレスレディ(チューブレスコンパーチブル)タイヤの組付けやパンク防止に使用するタイヤシーラント。低アレルゲン素材を使用しており肌に優しく、シーラント特有のアンモニア臭がしない。パン...