2020年12月29日 / 最終更新日時 : 2021年1月6日 skmzlog レビューtag:SARIS H3,GARMIN,Insta360 2020年 買ってよかった自転車用品 2020年も残す所あとわずか。今年はコロナ禍で夏場のレースやイベントはほぼ全て中止となり、一人で過ごすことが多い年だった。自転車関係の買い物の傾向を見ても、レース用のパーツはほぼ買っておらず、トレーニング用の機材や用品が […]
2020年12月26日 / 最終更新日時 : 2021年1月6日 skmzlog レビューtag:アクセサリ,GARMIN 【レビュー】ROTOR ガーミンマウント ~アルミ削り出しの軽量アウトフロントマウント~ 左出しのガーミンマウントを探して ハンドル前方、ステムの延長線上にGarmin Edgeを取り付け、少ない視線移動で画面を確認できるようになるアウトフロントマウント。 ステムクランプ部の左右どちらからアームを伸ばすかで右 […]
2020年12月24日 / 最終更新日時 : 2021年1月6日 skmzlog レビューtag:アクセサリ,GARMIN 【レビュー】Garmin Fenix 6s GPSスマートウォッチ 腕時計型ガーミンデバイスの最上位モデル fenixシリーズやForeAthleteシリーズなど、GPS内臓の腕時計型ガーミンデバイスは、以下の3つの機能を併せ持っている。 ①GPSサイクルコンピュータ機能 ②ライフロガー […]
2020年12月19日 / 最終更新日時 : 2020年12月24日 skmzlog レビューtag:アクセサリ,GARMIN 【レビュー】BarFly4 Mini ~GoPro台座付きガーミンマウント~ サイクルコンピュータとアクションカメラをスマートに取り付け BarFlyは、ハンドルの前方、ステムの延長線上にGarmin等のサイクルコンピュータを固定できる、いわゆるアウトフロントマウント。見た目もスマートだし、視線移 […]
2020年11月15日 / 最終更新日時 : 2021年1月5日 skmzlog レビューtag:アクセサリ,GARMIN 【レビュー】Garmin Edge 130 Plus GPSサイクルコンピューター 小型軽量なGarmin Edge 130シリーズ Edge 130シリーズはパワーメーターに対応した機種では最小・最軽量を誇る。 本体が小さいので画面も1.8インチしかないが、半透過型モノクロMIPディスプレイを採用し、 […]
2020年10月30日 / 最終更新日時 : 2021年1月5日 skmzlog TIPS雑記tag:アクセサリ,GARMIN Garmin 心拍計付きGPSスマートウォッチのラインナップと選び方 ガーミン製スマートウォッチの主要ラインナップ スマートウォッチという言葉を生み出したのはApple Watchだが、そのはるか前から、ガーミンはウォッチ型デバイスをつくり続けている。 初のGPSウォッチは2003年発売の […]
2020年10月21日 / 最終更新日時 : 2021年2月19日 skmzlog TIPS雑記tag:アクセサリ,GARMIN Garmin Connectアプリと接続・同期できない時の対策 ガーミンのEdgeシリーズや腕時計型デバイス(Foreathlete、Fenix、Vivoactive等)は、スマートフォンとBluetooth接続してアクティビティのアップロードや通知の受信、本体の設定変更が行えるが、 […]
2020年9月28日 / 最終更新日時 : 2021年1月5日 skmzlog 調査研究雑記tag:アクセサリ,GARMIN Garmin Fenix 6s Elevate光学式心拍計の精度について パワーメーターを使ったトレーニングを行っていても、身体の負荷を測る指標として心拍数も重要。心拍計の主流は、胸に巻いたバンドから心臓の電気信号を読み取る心拍バンド(いわゆる乳バンド)だが、装着が面倒さや締めつけ感といった欠 […]
2020年9月26日 / 最終更新日時 : 2021年1月5日 skmzlog レビューtag:パワートレーニング,パワーメーター,GARMIN 【レビュー】Garmin Vector J ペダル型パワーメーター ペダルにパワーメーターを内蔵したGarmin Vectorシリーズは現在3代目のVector3まで発売されているが、今回レビューするのは初代Vector。 いっぱい持っているパワーメーターの測定値を比較するにあたって、ペ […]
2020年8月29日 / 最終更新日時 : 2021年1月5日 skmzlog 調査研究雑記tag:パワートレーニング,パワーメーター,GARMIN Garmin Vector J ペダル型パワーメーター 組付けの影響 パワートレーニングのため…というより、パワーメーター比較検証用にGarmin Vector Jを使用しているが、クランクに取り付けてからしばらくは測定値が安定せず、うまくパワーメーターの測定値比較を行えずにいた。そこで、 […]