LT– tag –
-
ZWIFTワークアウト NOVANTA(60min 70TSS) ~FTPの「90%」で踏み続けるスウィートスポットトレーニング~
「Novanta」(イタリア語で「90」)という名前の通り、L3(テンポ)とL4(LT)の境目、FTPの90%で踏み続けるSSTトレーニング。一定出力で合計40分踏み続ける辛いトレーニングだが、緩急がつけられたケイデンス指定が退屈さを多少紛らわせてくれる。 Build... -
ZWIFTワークアウト PULVERIZE THE PRAIRIE(57min 65TSS) ~急勾配のクライミングを想定 低ケイデンスで回すランプアップLT走~
急勾配の登坂を想定したワークアウト。短いダッシュで乳酸を溜めた後、低めのケイデンス指定でLT走を行う。脚に疲労が貯まるのに反して、指定パワーは徐々に上がっていく。 Garmin UNBOUND Gravel Training Plan > Week 7 > Pulverize the Prairie h... -
ZWIFTワークアウト SARAH STOREY – INDIVIDUAL PURSUIT(40min 45TSS)~LT走を無酸素ダッシュで挟んだ「個抜き」シミュレーション~
トラック競技のインディビデュアルパシュート(個人追い抜き)をシミュレートしたワークアウト。 男子は4km、女子は3kmのタイムを競うこの競技では、スタート後全開で加速し、高出力を維持して巡航し、ゴール前では残る力を振り絞ってスプリントする。 無... -
ZWIFTワークアウト ELLA HARRIS – CLIMBING POWER(52min 68TSS)~低ケイデンスで急勾配を登るヒルクライム対策メニュー~
ヒルクライムを想定したLT(乳酸閾値)メニュー。急勾配を想定した低ケイデンス高トルクセッションで脚を痛めつけ、蓄積されたダメージをペダリングしながら回復することで、勾配が変化するヒルクライムに対応する能力を養う。 Voxwomen Tour 2021 >&nb... -
ZWIFTワークアウト NORSEMAN WORKOUT: VASSTULAN(60min 66TSS) ~無酸素ダッシュ直後の疲労状態で高出力を維持するメニュー~
「20秒の無酸素ダッシュ+L4/L5走」という構成のメニュー。ダッシュで脚が疲労した状態で、LT域~VO2MAXで踏み続けることで、ムダの少ない効率的なペダリングを身に着けたり、乳酸耐性を高めることが狙い。セットが進むごとに継続時間が短くなるが、一方で... -
ZWIFTワークアウト NORSEMAN WORKOUT: IMINGFJELL(75min 74TSS) ~限られたトレーニング時間は もっと有意義に使うべきだ~
LT域で短いインターバルを繰り返すメニュー。「The Norseman」ワークアウトシリーズのなかでも特にイージーな部類で、心肺機能にやさしい…つまり、あまり負荷がかからない。 インターバル区間は短く心拍数は上がりきらないし、強度に対してレストが長く、... -
ZWIFTワークアウト NORSEMAN WORKOUT: HARDANGERVIDDA(60min 69TSS) ~勾配変化が異なる3本のヒルクライムシミュレーション~
10分間のヒルクライムセッションを3回行うワークアウト。勾配変化はそれぞれ異なっており、様々なタイプの上りへの対応力を養う。 The Norseman > Norseman workout: Hardangervidda https://whatsonzwift.com/workouts/the-norseman/bike-norseman-wor... -
ZWIFTワークアウト 4. FTP DEVELOPMENT(60min 76TSS)~細かく刻んで身体を騙す ショートFTPインターバル~
2分間のセッションを細切れに繰り返すFTPインターバル。2分ごとに短いレストを挟むことで、(ぶっ通しで走るにはあまりにも過酷な)32分間にわたるFTP走を行える。 Zwift Academy Tri 2020 > 4. FTP Development https://whatsonzwift.com/workouts/zwi... -
ZWIFTワークアウト 2. EXPLOSIVE CLIMB #1(59min 66TSS) ~低ケイデンス高トルクのクライミングドリル~
低いケイデンスで登るヒルクライムを想定したメニュー。乳酸が溜まり、徐々に重くなる脚に耐えながら高トルクのペダリングを行う。 L’Etape Du Tour Training Club > Phase 4 > 2. Explosive Climb #1 https://whatsonzwift.com/workouts/l-etape-du... -
ZWIFTワークアウト ABSA CAPE EPIC WORKOUT 5(73min 82TSS) ~身体へ負担を抑えつつ持久力を高めるFTPインターバル~
短いレストで区切って行うLT(L3)インターバル。負荷はSST付近からFTPまで徐々に上がっていく。強度が上がるにつれて継続時間が短くなる構成で、身体への過度な負担を抑えつつ有酸素運動能力を高めることができる。 Mountain Bike > Absa Cape Epic >...