TIPS– category –
サイクリングや自転車整備に役立つノウハウやテクニックを紹介。
-
サドルポジションの正確な測り方
ポジションを変えたり、パーツ交換を行う時には、変更前のポジションを記録しておかなければ、もとに戻せなくなってしまう。 今回は、サドル位置を微妙に調整してポジションを詰めていく状況で、サドルポジションを正確に記録・再現する方法を紹介する。 ... -
ブロンプトンのラインナップ(2021年) ~ハンドル形状や変速仕様の選び方~
イギリス生まれの折りたたみ自転車 ブロンプトン。都市生活者向けに開発され、自転車としての走行性能を確保しつつもコンパクトに折りたたむことが可能。狭い集合住宅内の保管や、公共交通機関への持ち込みが容易という特長を持つ。 ブロンプトン社が販売... -
チタンフレームは一生モノか? ~自転車フレーム素材としてのチタンについて~ 後編
チタンフレームを6台乗り継いできた経験からチタンの自転車を語るコラム。前編ではチタンという金属の物性や、自転車フレームへの適用について扱ってきたが、この後編ではチタンフレームの特徴のひとつとなっている金属剥き出しの外観、そして、フレームが... -
チタンフレームは一生モノか? ~自転車フレーム素材としてのチタンについて~ 前編
ロードレースもマウンテンバイク競技も、レース機材の主流はカーボンフレーム。カーボンファイバー(CFRP)は細い炭素繊維を織った生地を樹脂で固めた複合材料で、引張強度が高く軽量で、弾性に富み、振動吸収性も高い。テニスのラケットからレーシングカ... -
シクロクロスにパワーメーターは不要
2020-21シーズンのシクロクロス参戦では、2台のレースバイク両方にパワーメーターを取り付け、レース中のパワーログを記録した。 https://skmzlog.com/2020-21-cx-season/ その上で言うけど、シクロクロスにパワーメーターは不要だと思っている。 レース中... -
Garmin Connect Mobileでコースを作成する方法
ガーミンのEdgeシリーズには、走行コースを地図に表示する機能があり、事前にサイクリングコースを読み込んでおけばカーナビ的に使用することができる(地図機能が無いモデルはルートの折れ線のみ表示)。ガーミンコネクトのスマホアプリを使用してコース... -
BarFly4 Mini GoPro台座のナット脱落対策
Garmin Edgeをハンドル前方に固定しつつ、GoPro等のアクションカメラも取り付けるため、BarFly4 Miniを使用しているが、GoPro台座の取り付けナットがはまり込んでいるだけで、カメラ脱着時にポロリと落としてしまう。 https://skmzlog.com/barfly4-mini-wi... -
シマノ ディスクロード向け(フラットマウント)ブレーキパッドの種類と選び方
MTBのディスクブレーキはポストマウントというマウント形式が主流だが、ディスクロード向けディスクブレーキキャリパーではフラットマウントという新規格が採用され、キャリパーが小型軽量化された。キャリパー小型化に伴い、ブレーキパッドも新形状の専用... -
シマノ電動コンポ Di2の互換性情報(10~11s)
シマノの初代電動コンポーネントである7970系デュラエースを除き、6770系アルテグラ以降のDi2は同じ規格のケーブルを使用し、相互に接続できる。しかし、各ユニットには互換性があり、組み合わせによっては動作しない組み合わせがある。 現在、Di2のバイク... -
アルミフリーのスプロケ食い込み対策
シマノ用のフリーボディはスプライン形状の山が低く、カンパニョーロに比べると食い込みやすい形状をしている。アルミフリーボディを採用する社外ホイールの場合、スプロケを外そうとした時ガッツリ噛み込んでしまっていることも多い。 こうなると、カセッ...