-
【レビュー】パナレーサー R’AIR ~ワンランク上の乗り心地 軽量ブチルチューブ~
Panaracer R'AIR パナレーサーの販売する軽量ブチルチューブ。薄くしなやかで、通常のブチルチューブと比較して乗り心地が良い。また、ラテックスチューブに対しては空気抜けが遅い、リムブレーキのカーボンリムで使用可能といったアドバンテージを持つ。 ... -
スーパーカー化する現代のロードバイク
2021年9月1日、シマノの最上位コンポーネント デュラエース R9200シリーズが発表された。 トレンドを表すデュラエース ロードバイクを代表するコンポーネントであるデュラエースはおよそ5年毎にモデルチェンジする。新製品はその時のトレンドを反映してい... -
R9200デュラエースでようやく揃った シマノ・カンパ・スラム 12速コンポのギヤ比を比較
R9200デュラエース R8100アルテグラで待望の12速化 新型デュラエースとアルテグラが同時に発表され、ついに…というか、ようやく12速化された。 https://bike.shimano.com/ https://skmzlog.com/shimano-r9200-r8100-release/ 多段化の目的 カセットが多段... -
シマノ 新型デュラエース(R9200)・アルテグラ(R8100)リリース 概要と雑感
散々待たされたが、ようやく新型デュラエースR9200系と、新型アルテグラR8100系が同時に発表された。 細かいポイントはあちこちのニュースサイトに載るだろうから、個人的に気になったポイントをまとめる。 https://bike.shimano.com/ R9200系 DURA-ACE R9... -
【レビュー】ウルフトゥース モースケージ チタン ~位置を上下に調整でき、フレームバッグやフレームとの干渉を避けられるチタン製軽量ボトルケージ~
WOLFTOOTH MORSE CAGE 取り付け高さを4段階に調整できるボトルケージ。調整幅は32mmで、フレームバッグ装着時、あるいはフレームサイズが小さいときに干渉を避けることができる。中空チタン製で32gと軽量。 説明 評価 ★★★★☆ 購入価格 11000円 長所 -Pros... -
昼でも点けようデイライト ライトの常時点灯で事故のリスクを大幅に低減
車道を走る乗り物の中では最も小さく弱い自転車だが、日中でもライトを点灯することで、被視認性が2.4倍向上し、事故に遭う確率が33%減少するという。総合バイクメーカーのトレックは、サイクリストがより安全に走れるよう、デイライト習慣の浸透に取り組... -
工事通行止めの鍋谷峠がようやく開通 2年ぶりのヒルクライム
再三に渡って工事期間が延長されていた鍋谷峠がようやく開通した。早速登ってきたが、久しぶりの鍋谷は舗装が見違えるほど綺麗だった。 https://skmzlog.com/nabetani-closed/ https://skmzlog.com/210721-nabetani-closed/ 2年ぶりの開通 2017年秋に国道4... -
山を突っ切る秘境林道 全線舗装化された「おにゅう峠」を走る
ライド概要 おにゅう峠(林道小入谷線・林道上根来線) 滋賀県高島市と福井県小浜市を結ぶおにゅう峠。古くは鉄道や自動車による輸送が発達する以前、日本海で取れた海産物を京都に運ぶのに使われた「鯖街道」のひとつ。徒歩の場合、所要時間は高低差より... -
ZWIFTワークアウト TT EFFORTS(76min 93TSS) ~ERGモードはオフで挑戦 ペース配分を掴む6分走~
タイムトライアル(TT)を想定したメニュー。ペーシングを意識しながら6分間タイムトライアルを行い、上げすぎず、下げすぎない走り方を身につける。 GCN > Flat Out Fast > TT efforts https://whatsonzwift.com/workouts/gcn/flat-out-fast-tt-effor... -
【レビュー】アピデュラ ツールパック ~薄く丈夫な防水生地を採用 シンプルで軽量な小型サドルバッグ~
APIDURA EXPEDITION TOOL PACK バイクパッキング用バッグをラインナップするアピデュラの小型サドルバッグ。予備チューブや工具を収納できる容量0.5Lのバッグは、同社の防水生地を溶着して作られており、シンプルな造りも相まって重量40gと軽量。 本品は、...