-
【レビュー】トップバリュ BODY SWITCH スリーブレスシャツ ~価格はミレーの3分の1 年間を通して役立つメッシュインナー~
BODY SWITCH 肌側がドライで快適 メッシュ スリーブレスシャツ 荒いメッシュ生地でできたインナーウェア。汗を吸い上げて肌をドライに保ち、夏は快適性を高め、冬は汗冷えを防ぐ。 評価 ★★★★★ 購入価格 1408円 長所 -Pros- 肌をドライに保ち、汗冷えを防... -
【レビュー】パークツール スーパーパッチ GP-2 ~ゴムのり不要で貼るだけのパンク修理パッチ~
Park Tool Super Patch GP-2 ゴムのりが不要な粘着剤つきパンク修理パッチ。出先でも短時間で応急修理ができる。コンパクトなケース入りで携帯しやすく、予備チューブが尽きたときのバックアップとして有効。 評価 ★★★★☆ 購入価格 500円 長所 -Pros- ゴ... -
ZWIFTワークアウト 5.WATOPIA VOLCANO CIRCUIT(53min 77TSS) ~踏みっぱなしのレースシミュレーション~
ボルケーノサーキット5周回を想定した、レースシミュレーション系のワークアウト。細かなインターバルを掛けつつLT域で踏み、最後にゴールスプリントを行う53分間のメニュー。 Zwift Racing > Week 1 > 5. Watopia Volcano Circuit https://whatsonz... -
ショートノーズサドルのデメリット
通勤で毎日使うロードバイクに週末も乗るのは気が進まなかったので、TTバイクを引っ張り出して、平地を60kmほど走ってきた。 久々のTTバイク TTバイクは平地は速いのだけど、ポジションが窮屈だし上りも遅いので、あまり出番がない。ライトスピードは割れ... -
ZWIFT Olympic Virtual Series Chase Race (第1週 A)に参戦
現在開催中のOlympic Virtual Series チェイスイベントに参戦。 https://skmzlog.com/zwift-olympic-virtual-series-chase-race/ 第1週はWatopia Tick Tockを2周 1週目はWatopiaのド平地コース、Tick Tockを2周。カテゴリごとに3分ずつの時差スタートでレ... -
ZWIFT Olympic Virtual Series Chase Race ~時差スタートのレースイベント~
Olympic Virtual Series チェイスイベント 2021 現在ZWIFTでは、2021年開催の東京オリンピック2020にあわせて、OLYMPIC VIRTUAL SERIESが開催されている。 OLYMPIC VIRTUAL SERIES そのひとつとして、全4ステージのレースが行われている。 June 1-27 Chase... -
【レビュー】OGK KABUTO VOLZZA ~上位モデル譲りのフィット感 BOAダイヤル採用の高コスパヘルメット~
OGK KABUTO VOLZZA 最上位モデルIZANAGIのフィット感を備えた普及モデル。充実した調整機構を持ち頭にフィットする。限られたコストの中で一定のベンチレーション性能も確保されているが、重量は若干重い。 評価 ★★★★☆ 購入価格 15000円 長所 -Pros- 調... -
鍋谷峠の通行止めはまだまだ続く
国道480号線 鍋谷峠は、大阪南部の定番ヒルクライムコースだが、1年以上通行止めが続いている。 5月末に工事が終了すると聞いたので、いつもの練習コースを外れて様子を見に行ってみた。 工事が進まない鍋谷峠 鍋谷峠は、大阪と和歌山を結ぶ国道480号線の... -
【レビュー】CATEYE 心拍計装着ベルト 160-3595 ~ガーミンにも流用できる安価な心拍バンド~
CATEYE 心拍計装着ベルト 160-3595 キャットアイの心拍センサー(HR-11,HR-12)用の心拍バンド。安価で装着感が良いうえ、ガーミンやポラールの心拍計に流用できる。 評価 ★★★★★ 購入価格 600円 長所 -Pros- 心拍計用のバンドのなかでは圧倒的な低価格ゴ... -
ZWIFTワークアウト 3.FTP DEVELOPMENT(61min 74TSS) ~FTPテストのためのトレーニング?~
トライアスロン向けワークアウトシリーズより、FTP Developmentを取り上げる。このワークアウトの目的は、長時間バイクパートを走るトライアスリートにとってとりわけ重要なFTPを積み上げること。「FTPの少し上」をターゲットにしたロングインターバルで、...