-
ZWIFTワークアウト SEVENS(30min 34TSS)
30分以下のワークアウトカテゴリーLess than 30 minutes to burnに追加されたインターバルメニュー。HIITと言う割には強度が低めでレストも長いので、余裕を持って完遂できる。 Less than 30 minutes to burn > Sevens https://whatsonzwift.com/workou... -
【レビュー】CATEYE ライトブラケット SR-2 ~フィジーク製サドル専用テールライトマウント~
CATEYE ライトブラケット SR-2 398-0060 フィジーク製サドルに、CATEYEのテールライトを直接固定するためのブラケット。見た目がスッキリするうえ、目立つ位置にライトを固定できるため安全面も優れる。 評価 ★★★★☆ 購入価格 900円 長所 -Pros- フィジー... -
3日間の山岳ステージイベント HAUTE ROUTE WATOPIA 2021
ZWIFTで150km △3783mを走破する3日間の山岳ステージイベント HAUTE ROUTE WATOPIA 2021(zwift.com) Haute Route(オートルート)とは、ツール・ド・フランスに組み込まれるような山岳コースで行われる「世界一過酷な市民レース」とも呼ばれるステージイベ... -
ZWIFTワークアウトカテゴリー Less than 30 minutes to burn ~30分以下の短時間・高強度メニューが揃う~
30分以下で行える新メニューが追加 2021年2月のZWIFTアップデートで、ワークアウトがいくつか追加された。その中でも新カテゴリの「Less than 30 minutes to burn」は、30分以下で終わるメニューが揃う。(※当初は「Time Crunched」だったが名称変更) 「L... -
ZWIFTワークアウト DAY5 – HIGH INTENSITY/5min(53min 74TSS)
レースで良くある、FTP付近(LT域)の高い強度から、無酸素域パワーで踏み込むシチュエーションに対応するためのワークアウト。ヒルクライムとクリテリウムをシミュレーションしたメニューで、キツい状態からさらに加速する能力を養う。 2018 PRL46 Prep &... -
2/21 関西シクロクロス第12戦 堺浜
新型コロナウイルス感染者急増に伴う緊急事態宣言の再発令に伴い関西CX第10戦 堺、第11戦 桂川は中止に。このまま今シーズンは終了かと思われたが、第12戦として、12年ぶりに堺浜会場でのシクロクロス開催が実現した。気温20度の快晴で行われた関西CXシリ... -
ロンドン自転車屋巡り 2018~2019
2018年と2019年、ブロンプトン世界選手権参戦のためイギリス・ロンドンを訪れた時に、現地のサイクルショップを見て回った。店舗の様子や取り扱い商品について紹介する。 https://skmzlog.com/2019-bwc-london-final-1/ Brompton Junction London ブロンプ... -
【レビュー】DEFEET ET WOOL DURAグローブ ~メリノウール配合のニットグローブ~
DEFEET ET WOOL DURAグローブ フィット感に定評あるDEFEETのニットグローブにウールが配合された製品。通常品より高い保温性と防臭効果を謳っているが、暖かさの違いは特に感じられない。 評価 ★★★☆☆ 購入価格 3000円 長所 -Pros- 高い伸縮性とフィット... -
ZWIFTレースにおける脚力の指標 ZMP(Zwift MMP Point)について
ZMPとは、 kotaro(こたろー)氏が考案した脚力の指標。Zwiftで現在用いられているFTPのパワーウェイトレシオ(W/kg)によるカテゴリ分けに比べて、より実力や脚質を反映して「Zwiftレースにおけるフィジカルの強さ」を数値化できる。 FTPのパワーウェイ... -
ZWIFTワークアウト DAY1 – MICRO BURSTS(60min 77TSS) ~クリテリウムやシクロクロス向けのダッシュインターバル~
今回はマイクロバーストにトライ。8wk Race Day Prepシリーズワークアウト 4週目のものを実施したが、Rade Day Prepでは毎週のようにマイクロバーストが組み込まれている。このメニューでは短いスプリントを何度も繰り返し、クリテリウムやシクロクロスで...