ZWIFT

攻略情報

ZWIFT 2021 ABSA CAPE EPIC ~全4戦のMTBステージレース~

オフロード主体のステージレース ABSA CAPE EPIC ABSA CAPE EPICとは、南アフリカ・西ケープで行われるマウンテンバイクのステージレース。SDA王滝が1週間続くような過酷なクロスカントリーマラソンで、100kmを超える...
ワークアウト解説

ZWIFTワークアウト 3. CAPACITY WITH TEMPO(61min 69TSS)

無酸素域インターバルを挟み、前後に5分のSSTを走るメニュー。脚を使った後は主観的な運動強度と心拍数が増加するが、この度合いは疲労への耐性の高さを反映している。 Zwift Academy 2018 > Semi Finals > 3. C...
ワークアウト解説

ZWIFTワークアウト AT/OVERS(20min 29TSS)

at FTPで乳酸の自転車操業をしつつ、over FTPで負債が溜まっていくというワークアウト。Less than 30 minutes to burnカテゴリーの20分ワークアウトながら、FTPテスト終盤に近い状態まで追い込まれる。 Ti...
ワークアウト解説

ZWIFTワークアウト SEVENS(30min 34TSS)

30分以下のワークアウトカテゴリーLess than 30 minutes to burnに追加されたインターバルメニュー。HIITと言う割には強度が低めでレストも長いので、余裕を持って完遂できる。 Less than 30 minutes...
攻略情報

3日間の山岳ステージイベント HAUTE ROUTE WATOPIA 2021

ZWIFTで150km △3783mを走破する3日間の山岳ステージイベント HAUTE ROUTE WATOPIA 2021(zwift.com) Haute Route(オートルート)とは、ツール・ド・フランスに組み込まれるような山岳コー...
ワークアウト解説

ZWIFTワークアウトカテゴリー Less than 30 minutes to burn ~30分以下の短時間・高強度メニューが揃う~

30分以下で行える新メニューが追加 2021年2月のZWIFTアップデートで、ワークアウトがいくつか追加された。その中でも新カテゴリの「Less than 30 minutes to burn」は、30分以下で終わるメニューが揃う。(※当初...
ワークアウト解説

ZWIFTワークアウト DAY5 – HIGH INTENSITY/5min(53min 74TSS)

レースで良くある、FTP付近(LT域)の高い強度から、無酸素域パワーで踏み込むシチュエーションに対応するためのワークアウト。ヒルクライムとクリテリウムをシミュレーションしたメニューで、キツい状態からさらに加速する能力を養う。 2018 PR...
パワートレーニング

ZWIFTレースにおける脚力の指標 ZMP(Zwift MMP Point)について

ZMPとは、kotaro(こたろー)氏が考案した脚力の指標。Zwiftで現在用いられているFTPのパワーウェイトレシオ(W/kg)によるカテゴリ分けに比べて、より実力や脚質を反映して「Zwiftレースにおけるフィジカルの強さ」を数値化できる...
ワークアウト解説

ZWIFTワークアウト DAY1 – MICRO BURSTS(60min 77TSS) ~クリテリウムやシクロクロス向けのダッシュインターバル~

今回はマイクロバーストにトライ。8wk Race Day Prepシリーズワークアウト 4週目のものを実施したが、Rade Day Prepでは毎週のようにマイクロバーストが組み込まれている。このメニューでは短いスプリントを何度も繰り返し、...
攻略情報

ZWIFT 脚力を揃えてMEETUP ZMPの計算と体重調整ハンデ設定方法

ZMP(Zwift MMP Point)は、kotaro(こたろー)氏が考案した「レースの総合力」とでも言うべき数値。ZMPは各時間帯のMMP(最大平均パワー)と体重をもとに算出しているため、単純なFTPだけでなく、無酸素運動能力やスプリン...